新語時事用語辞典とは?

2011年1月31日月曜日

グローバル化

読み方:グローバルか
別名:グローバリゼーション
別名:グローバライゼーション
別名:地球規模化
英語:globalization


政治・経済、文化など、様々な側面において、従来の国家・地域の垣根を越え、地球規模で資本や情報のやり取りが行われること。

グローバル化により、経済的には、国内市場と海外市場の境目がなくなる、労働力も海外から調達できる、などの変化が顕著になる。また、人の行き来が盛んになることで、疫病の流行も世界規模になること(パンデミック)が少なくない。

また、工業生産が大規模になることで、地球環境もグローバル化していると言える。近年では火力発電に代わり二酸化炭素の排出の少ない原子力発電所を建設する計画が世界各地で進んでおり、原子力ルネッサンスとも呼ばれている。

チアミナーゼ

別名:サイアミナーゼ
別名:アノイリナーゼ
英語:thiaminase

魚介類などに含まれる酵素で、ビタミンB1を破壊する作用がある。加熱することで破壊作用は失われる。

猫にイカやタコを与えると腰を抜かすとされるのは、チアミナーゼによりビタミンB1が破壊される症状のため。人間も生のイカなどを大量に摂取するとB1欠乏により健康を害するおそれがある。

送致件数

読み方:そうちけんすう

警察が送致・送付した事件の件数。犯罪白書や犯罪統計などで、認知件数・検挙件数などと共に用いられる指標。

検挙件数

読み方:けんきょけんすう

警察が事件を検挙した件数。犯罪白書や犯罪統計などで、認知件数・送致件数などと共に用いられる指標である。

認知件数

読み方:にんちけんすう

警察が事件の発生を認知した件数。犯罪白書や犯罪統計などで、検挙件数・送致件数などと共に用いられる指標である。

非侵入盗

読み方:ひしんにゅうとう

窃盗犯のうち、侵入盗に該当しない犯罪の総称。ひったくり、すり、自動車盗、万引き、置き引き、自販機ねらい、車上ねらい、などが該当する。

非侵入盗のうち、ひったくり、すり、自動車盗は重要窃盗犯に該当する。

侵入盗

読み方:しんにゅうとう
別名:侵入窃盗

窃盗犯を手口ごとに分類した呼び名で、空き巣、忍込み、居空き、金庫破り、事務所荒し、出店荒し、などの総称。重要窃盗犯に該当する。

侵入盗に対して、ひったくり、すり、万引きなどは非侵入盗という。非侵入盗のうち、ひったくりやすりも重要窃盗犯である。

重要窃盗犯

読み方:じゅうようせっとうはん

刑法犯のうち、侵入・窃盗、自動車盗、ひったくり、すり、を包括した呼び名。いわゆる空き巣などが主となる。

重要窃盗犯の他にも、万引きなどが窃盗犯に含まれる。

包括罪種

読み方:ほうかつざいしゅ

刑法犯を罪種の類似性などから大きく分類したもの。凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯、その他刑法犯、の6種類に分類されている。

例えば凶悪犯には殺人、強盗、強姦、放火などが含まれ、粗暴犯には傷害や恐喝などが含まれる。警察白書などにおける統計情報などは包括罪種ごとに発表されることが多い。

殺人、強盗、放火、強姦、略取誘拐、強制わいせつ、の6種類の刑法犯は特に重要犯罪と呼ばれる。

その他刑法犯

読み方:そのたけいほうはん

刑事犯における包括罪種のうち、殺人(凶悪犯)や詐欺(知能犯)などに分類されないその他の罪種。具体的には、占有離脱横領、住居侵入等など。

包括罪種は凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯、その他刑法犯、の6種類に分類されている。

関連サイト:
刑法犯の状況について - 徳島県警

風俗犯

読み方:ふうぞくはん

刑事犯における包括罪種の一種で、賭博、猥褻(わいせつ)のこと。

包括罪種は凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯、その他刑法犯、の6種類に分類されている。

関連サイト:
刑法犯の状況について - 徳島県警

知能犯

読み方:ちのうはん

刑事犯における包括罪種の一種で、詐欺、横領、偽造、汚職、背任のこと。

包括罪種は凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯、その他刑法犯、の6種類に分類されている。

関連サイト:
刑法犯の状況について - 徳島県警

窃盗犯

読み方:せっとうはん

刑事犯における包括罪種の一種で、窃盗のこと。

包括罪種は凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯、その他刑法犯、の6種類に分類されている。

関連サイト:
刑法犯の状況について - 徳島県警

粗暴犯

読み方:そぼうはん

刑事犯における包括罪種の一種で、凶器準備集合、傷害、暴行、脅迫、恐喝のこと。

包括罪種は凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯、その他刑法犯、の6種類に分類されている。

関連サイト:
刑法犯の状況について - 徳島県警

凶悪犯

読み方:きょうあくはん

刑事犯における包括罪種の一種で、殺人、強盗、放火、強姦のこと。

包括罪種は凶悪犯、粗暴犯、窃盗犯、知能犯、風俗犯、その他刑法犯、の6種類に分類されている。

関連サイト:
刑法犯の状況について - 徳島県警