読み方:どじょううりょうしすう
大雨による土壌への影響を示す指標。土砂崩れをはじめとする土砂災害の発生する可能性を算出して警告するためのもの。
土壌雨量指数では、これまでに降った雨量と、これから降り続くと予想される雨量などから、土壌に貯められる水分量が求められる。
土壌雨量指数は2008年に新しく導入された指標で、大雨警報・大雨注意報が発令された場合に発表される。1キロメートル四方の単位で計測される。
なお、土壌雨量指数と同時に導入された新指標として、河川の流域における洪水の危険度などを示す「流域雨量指数」がある。
関連サイト:
土壌雨量指数とは - 気象庁
新語時事用語辞典とは?
▼
ECFA
別名:中台経済協力枠組み協定
別名:両岸経済協力枠組協議
別名:両岸経済協力枠組協定
英語:Economic Cooperation Framework Agreement
中国と台湾(中華民国)との経済貿易に関する枠組み協定。主な内容は、およそ800項目の関税対象について段階的に関税を廃止することなど。ECFAは実質的な中国・台湾間の自由貿易協定(FTA)と見なされる。
ECFAは2010年6月に正式に調印された。台湾側の総統は馬英九である。中国と台湾との正式な国交は61年ぶりであるという。
関連サイト:
両岸経済協力枠組み協議(ECFA)に関するQ&A(定義、内容) - 台北駐日経済文化代表処
別名:両岸経済協力枠組協議
別名:両岸経済協力枠組協定
英語:Economic Cooperation Framework Agreement
中国と台湾(中華民国)との経済貿易に関する枠組み協定。主な内容は、およそ800項目の関税対象について段階的に関税を廃止することなど。ECFAは実質的な中国・台湾間の自由貿易協定(FTA)と見なされる。
ECFAは2010年6月に正式に調印された。台湾側の総統は馬英九である。中国と台湾との正式な国交は61年ぶりであるという。
関連サイト:
両岸経済協力枠組み協議(ECFA)に関するQ&A(定義、内容) - 台北駐日経済文化代表処