読み方:おおさかしょうぼうちょう
大阪市消防局と堺市消防局が統合して設立される消防組織の名称。
大阪消防庁は、2011年12月現在、大阪維新の会の大阪都構想の一環として、2015年春を目指して設立の準備が進められている。大阪消防庁の設立により、大阪府内の消防機能を一元化することができる。
2011年12月、橋下徹・大阪市長は、大阪市消防局に対して大阪消防庁設立に向けての日程の検討などを指示している。
大阪消防庁は、大阪府と大阪市が大阪都へ統合した際の消防組織として機能する予定である。なお、大阪消防庁の設立には条例の改正が必要である。
ちなみに、橋下徹・大阪市長は2011年12月、公共事業の一元化として、大阪市水道局の大阪広域水道企業団への加盟を承認している。
関連サイト:
大阪市消防局
堺市消防局
大阪維新の会
新語時事用語辞典とは?
▼
海水の放射性物質量
読み方:かいすいのほうしゃせいぶっしつりょう
別名:海水の放射性物質の濃度
別名:海水の放射性物質
別名:海水中の放射性物質
別名:海水の放射性物質濃度
別名:海水中の放射性物質濃度
東京電力福島第一原子力発電所で2011年3月に発生した原発事故の影響により、放射能汚染の進行した冷却水などが施設内の装置から海中にどれだけ漏れ出ているかを示す指標。いわゆる「海の汚染水」の程度。
海水の放射性物質量は、一般的に、単位容積あたりのベクレル量で表される。原発事故の発生以降、文部科学省は月次で海水の放射性物質量を公表している。
なお、地上の影響については「放射線量」が扱われることが多い。
関連サイト:
福島第一 物揚場付近 海水放射能濃度(Bq/L) - 東京電力プレスリリース 2011年5月17日発表
放射線モニタリング情報 海域モニタリング結果 - 文部科学省
水産物についてのご質問と回答(放射性物質調査) - 水産庁
別名:海水の放射性物質の濃度
別名:海水の放射性物質
別名:海水中の放射性物質
別名:海水の放射性物質濃度
別名:海水中の放射性物質濃度
東京電力福島第一原子力発電所で2011年3月に発生した原発事故の影響により、放射能汚染の進行した冷却水などが施設内の装置から海中にどれだけ漏れ出ているかを示す指標。いわゆる「海の汚染水」の程度。
海水の放射性物質量は、一般的に、単位容積あたりのベクレル量で表される。原発事故の発生以降、文部科学省は月次で海水の放射性物質量を公表している。
なお、地上の影響については「放射線量」が扱われることが多い。
関連サイト:
福島第一 物揚場付近 海水放射能濃度(Bq/L) - 東京電力プレスリリース 2011年5月17日発表
放射線モニタリング情報 海域モニタリング結果 - 文部科学省
水産物についてのご質問と回答(放射性物質調査) - 水産庁
ストラトフォー
別名:ストラテジック・フォーカスティング
英語:Stratfor
英語:Strategic Forecasting, Inc.
米国の民間のシンクタンク。国際的な政治・経済問題、軍事、安全保障などに関わる分析を主に行っている。
国際情勢に関してもプレスリリースを発している。例えば、中国が同国初となる空母(航空母艦)「ワリヤーグ」を購入した時や、北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が死去した際などにも、同社の分析・見解を発表している。
2011年12月25日に、ストラトフォーのウェブサイトがハッカー集団「アノニマス」の攻撃を受けたと米国各誌で報じられた。
関連サイト:
Stratfor Hacked; Anonymous Claims Responsibility - Forbes(英語)
英語:Stratfor
英語:Strategic Forecasting, Inc.
米国の民間のシンクタンク。国際的な政治・経済問題、軍事、安全保障などに関わる分析を主に行っている。
国際情勢に関してもプレスリリースを発している。例えば、中国が同国初となる空母(航空母艦)「ワリヤーグ」を購入した時や、北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国の金正日総書記が死去した際などにも、同社の分析・見解を発表している。
2011年12月25日に、ストラトフォーのウェブサイトがハッカー集団「アノニマス」の攻撃を受けたと米国各誌で報じられた。
関連サイト:
Stratfor Hacked; Anonymous Claims Responsibility - Forbes(英語)
国債依存度
読み方:こくさいいぞんど
英語:rate of dependence on public bonds
英語:rate of dependence on public bonds in government budget
国家財政における、歳入全体のうち国債による収入の割合。パーセンテージで示され、国家予算がどれだけ国債発行に依存しているかを示す指標として参照される。
2011年12月24日に政府で臨時閣議が開かれ、2012年度(平成24年度)当初予算案が決定された。平成24年度予算案の一般会計は総額90兆3339億円で、東日本大震災に関する震災復興のための予算3兆7754億円は特別会計として別途設けられる。国債発行額は44兆2440億円で、国債依存度は49パーセント、過去最悪の割合となった。
関連サイト:
平成24年度予算政府案 - 財務省
英語:rate of dependence on public bonds
英語:rate of dependence on public bonds in government budget
国家財政における、歳入全体のうち国債による収入の割合。パーセンテージで示され、国家予算がどれだけ国債発行に依存しているかを示す指標として参照される。
2011年12月24日に政府で臨時閣議が開かれ、2012年度(平成24年度)当初予算案が決定された。平成24年度予算案の一般会計は総額90兆3339億円で、東日本大震災に関する震災復興のための予算3兆7754億円は特別会計として別途設けられる。国債発行額は44兆2440億円で、国債依存度は49パーセント、過去最悪の割合となった。
関連サイト:
平成24年度予算政府案 - 財務省
機能性素材
読み方:きのうせいそざい
食品や衣料品の原料のうち、人体に何らかの好ましい影響を与える効果がある素材の総称。
食品成分における機能性素材は、「機能性食品素材」や「食品用機能性素材」とも呼ばれる。効果・効能は、健康や美容、医療など、素材によりさまざまである。例えば、北海道経済産業局が発行した『北海道産機能性食品素材辞典』では、サケから抽出される機能性素材として「核酸」、「コラーゲン」、「ペプチド」、「コンドロイチン硫酸」、「プロテオグリカン」などを挙げている。
衣料品における機能性素材は、下着の繊維のうち、保温性に優れる・発熱性を持つなどの機能を持ったものを指すことが多い。そのため、「機能性肌着」や「発熱保温ウェア」などのようにも呼ばれる。商品例としてはユニクロの「ヒートテック」やミズノの「ブレスサーモ」などがある。こうした商品は冬のウォームビズなどで需要がある。
関連サイト:
「北海道産機能性食品素材辞典」の発行について - 経済産業省北海道経済産業局
食品や衣料品の原料のうち、人体に何らかの好ましい影響を与える効果がある素材の総称。
食品成分における機能性素材は、「機能性食品素材」や「食品用機能性素材」とも呼ばれる。効果・効能は、健康や美容、医療など、素材によりさまざまである。例えば、北海道経済産業局が発行した『北海道産機能性食品素材辞典』では、サケから抽出される機能性素材として「核酸」、「コラーゲン」、「ペプチド」、「コンドロイチン硫酸」、「プロテオグリカン」などを挙げている。
衣料品における機能性素材は、下着の繊維のうち、保温性に優れる・発熱性を持つなどの機能を持ったものを指すことが多い。そのため、「機能性肌着」や「発熱保温ウェア」などのようにも呼ばれる。商品例としてはユニクロの「ヒートテック」やミズノの「ブレスサーモ」などがある。こうした商品は冬のウォームビズなどで需要がある。
関連サイト:
「北海道産機能性食品素材辞典」の発行について - 経済産業省北海道経済産業局
ウォームビズ
別名:WARM BIZ
寒い時期に厚着をするなどの工夫を奨励して、過剰な暖房を抑制し、それによって冬季の省エネルギーや温暖化ガスの削減を図る取り組み。環境省が「クールビズ」の冬季版として、2005年から冬のキャンペーンを行っている。
ウォームビズでは、暖房による室内温度の目安を20度としている。保温性の高い「機能性素材」の服を着用したり、ひざ掛けなどを活用して温かくする、といった「着込む」対応の他に、鍋料理や血行促進に効果のある食材を摂ること、戸外に暖気を逃さない工夫をすること、といった衣食住にわたる対応が紹介されている。
関連サイト:
WARMBIZ ウォームビズ - 環境省チャレンジ25プロジェクト
寒い時期に厚着をするなどの工夫を奨励して、過剰な暖房を抑制し、それによって冬季の省エネルギーや温暖化ガスの削減を図る取り組み。環境省が「クールビズ」の冬季版として、2005年から冬のキャンペーンを行っている。
ウォームビズでは、暖房による室内温度の目安を20度としている。保温性の高い「機能性素材」の服を着用したり、ひざ掛けなどを活用して温かくする、といった「着込む」対応の他に、鍋料理や血行促進に効果のある食材を摂ること、戸外に暖気を逃さない工夫をすること、といった衣食住にわたる対応が紹介されている。
関連サイト:
WARMBIZ ウォームビズ - 環境省チャレンジ25プロジェクト
大阪広域水道企業団
読み方:おおさかこういきすいどうきぎょうだん
英語:Osaka Water Supply Authority
大阪府の水道事業や工業用水道事業などを行う特別地方公共団体の名称。
大阪広域水道企業団は、大阪府水道部が行っていた水道事業を引き継いで、2011年4月から事業を開始している。
大阪広域水道企業団の水道事業は、企業や家庭、学校などの教育機関へ水道水を供給している。大阪広域水道企業団によれば、大阪市を除く大阪府民が使用する水道水の約7割を大阪広域水道企業団が供給しているとされる。
大阪広域水道企業団の工業用水道事業は、大阪府内の企業に対して産業用の水を供給している。
なお、大阪市水道局は2011年12月現在、大阪都構想による大阪都の設置に向けた水道事業の一元化のために、大阪広域水道企業団への加盟準備を進めている。
ちなみに、大阪都構想の一環として橋下徹・大阪市長は2011年12月、大阪市消防局に対して大阪消防庁設立に向けての日程の検討などを指示している。
関連サイト:
大阪広域水道企業団
大阪市水道局
英語:Osaka Water Supply Authority
大阪府の水道事業や工業用水道事業などを行う特別地方公共団体の名称。
大阪広域水道企業団は、大阪府水道部が行っていた水道事業を引き継いで、2011年4月から事業を開始している。
大阪広域水道企業団の水道事業は、企業や家庭、学校などの教育機関へ水道水を供給している。大阪広域水道企業団によれば、大阪市を除く大阪府民が使用する水道水の約7割を大阪広域水道企業団が供給しているとされる。
大阪広域水道企業団の工業用水道事業は、大阪府内の企業に対して産業用の水を供給している。
なお、大阪市水道局は2011年12月現在、大阪都構想による大阪都の設置に向けた水道事業の一元化のために、大阪広域水道企業団への加盟準備を進めている。
ちなみに、大阪都構想の一環として橋下徹・大阪市長は2011年12月、大阪市消防局に対して大阪消防庁設立に向けての日程の検討などを指示している。
関連サイト:
大阪広域水道企業団
大阪市水道局
サンタクロースラリー
英語:Santa Claus rally
アメリカ合衆国の株式市場において、クリスマス頃から年明けにかけて株価が上昇する現象のこと。アノマリーの1つ。
アメリカ合衆国の12月の株式相場は、個人投資家などの節税対策による処分売りが出るため、軟調に推移することが多い。しかし、クリスマスの頃になるとその処分売りも一段落し、逆に買い圧力が強くなり株価が上昇する。
サンタクロースラリーと同じような現象は、日本では「掉尾の一振」と言われている。
アメリカ合衆国の株式市場において、クリスマス頃から年明けにかけて株価が上昇する現象のこと。アノマリーの1つ。
アメリカ合衆国の12月の株式相場は、個人投資家などの節税対策による処分売りが出るため、軟調に推移することが多い。しかし、クリスマスの頃になるとその処分売りも一段落し、逆に買い圧力が強くなり株価が上昇する。
サンタクロースラリーと同じような現象は、日本では「掉尾の一振」と言われている。