読み方:みをきるかいかく
野田佳彦・第95代内閣総理大臣が2012年1月26日の衆議院本会議において述べた、行政改革・政治改革などを譬えた表現。
「身を切る改革」は、消費税増税案を中心とした改革案を前提として、公務員給与の見直しなどを行う方針を表明したものである。具体的な案として、歳費の引き下げ、国会議員の定数削減などが想定されている。
なお、「身を切る」は一般的に「非常に辛い、厳しい」といった意味を形容する表現である。
関連サイト:
岡田副総理 「身を切る改革」の断行を - 西日本新聞 2012年1月17日
新語時事用語辞典とは?
▼
樫ガス田
別名:ガス田樫
別名:天外天
別名:天外天ガス田
東シナ海に存在するガス田。「樫」が和名で、「天外天」は中国における呼び名。
樫ガス田は日中中間線をまたいで資源が埋蔵されていると見られている。つまり、日中それぞれの排他的経済水域(EEZ)にまたがって存在することになる。そのため、「白樺ガス田」と共に「東シナ海ガス田問題」の焦点となっている。
樫ガス田や白樺ガス田は日中両国が権利を主張している。2008年にはこれらのガス田を共同開発することで合意しているが、中国が単独で開発に乗り出す、あるいは単独開発を進めていると見られる徴候が見つかるなどしており、問題が続いている。
2012年2月1日、樫ガス田で施設から炎が見られ、中国側で開発が進められている疑惑があることを、藤村修官房長官が明らかにした。
関連サイト:
政府、ガス田開発で中国に抗議 外交ルート通じ - 北海道新聞 どうしんウェブ 2012年2月1日
別名:天外天
別名:天外天ガス田
東シナ海に存在するガス田。「樫」が和名で、「天外天」は中国における呼び名。
樫ガス田は日中中間線をまたいで資源が埋蔵されていると見られている。つまり、日中それぞれの排他的経済水域(EEZ)にまたがって存在することになる。そのため、「白樺ガス田」と共に「東シナ海ガス田問題」の焦点となっている。
樫ガス田や白樺ガス田は日中両国が権利を主張している。2008年にはこれらのガス田を共同開発することで合意しているが、中国が単独で開発に乗り出す、あるいは単独開発を進めていると見られる徴候が見つかるなどしており、問題が続いている。
2012年2月1日、樫ガス田で施設から炎が見られ、中国側で開発が進められている疑惑があることを、藤村修官房長官が明らかにした。
関連サイト:
政府、ガス田開発で中国に抗議 外交ルート通じ - 北海道新聞 どうしんウェブ 2012年2月1日
平川富士
読み方:ひらかわふじ
千葉市緑区平川町に存在する、不法投棄された産業廃棄物の通称。高さ18メートル近くまで積まれており、山のようになっている。体積は5万立方メートルを超えるとされる。
三須和夫議員・千葉市議会議員(2012年2月現在)のウェブサイトによれば、平川富士は2001年に営業を始めた中間処理業者によるものである。中間処理業の許可を受けて営業を開始したが、ほどなくして処理基準の違反による行政指導を受けている。2006年には許可が取り消されている。
平川富士は衛生・健康面、および環境・景観面などで長らく問題視されている。千葉市はこれまでに撤去を求める指導・命令を行ってきたが、2012年1月に行政代執行による強制的な撤去に取り組むことを決めた。
平川富士の撤去には約5億円の費用がかかると想定されている。
関連サイト:
地元住民、安堵の声 行政代執行始まる 平川富士 - 千葉日報「ちばとぴ」2012年1月31日
緑区平川町 残存廃棄物の撤去を求める - 千葉市議会議員 みす和夫 公式ホームページ
千葉市緑区平川町に存在する、不法投棄された産業廃棄物の通称。高さ18メートル近くまで積まれており、山のようになっている。体積は5万立方メートルを超えるとされる。
三須和夫議員・千葉市議会議員(2012年2月現在)のウェブサイトによれば、平川富士は2001年に営業を始めた中間処理業者によるものである。中間処理業の許可を受けて営業を開始したが、ほどなくして処理基準の違反による行政指導を受けている。2006年には許可が取り消されている。
平川富士は衛生・健康面、および環境・景観面などで長らく問題視されている。千葉市はこれまでに撤去を求める指導・命令を行ってきたが、2012年1月に行政代執行による強制的な撤去に取り組むことを決めた。
平川富士の撤去には約5億円の費用がかかると想定されている。
関連サイト:
地元住民、安堵の声 行政代執行始まる 平川富士 - 千葉日報「ちばとぴ」2012年1月31日
緑区平川町 残存廃棄物の撤去を求める - 千葉市議会議員 みす和夫 公式ホームページ
行政代執行
読み方:ぎょうせいだいしっこう
別名:代執行
行政上の命令が履行されず、それを放置しておくことが公益に反すると判断された場合に、行政主体が自ら命令内容をとり行い、かつ、その費用を本来履行するべき(行政主体が命令した)義務者へ請求することができる手段。
行政代執行は、「行政代執行法」に基づき実施される。特定期日までに履行しなければ代執行を行う旨の戒告を文書で送付し、それでも履行されなければ代執行を行う期日や執行者・費用見積もりなどを通知して代執行を実施する。執行後に費用の徴収を行うことができる。
2012年1月末には、千葉県千葉市緑区平川町に存在する大量の産業廃棄物に対して、行政代執行による撤去が開始された。平川町の産廃の山は高さ18メートルにのぼり、「平川富士」の通称もあるという。
関連サイト:
地元住民、安堵の声 行政代執行始まる 平川富士 - 千葉日報「ちばとぴ」2012年1月31日
別名:代執行
行政上の命令が履行されず、それを放置しておくことが公益に反すると判断された場合に、行政主体が自ら命令内容をとり行い、かつ、その費用を本来履行するべき(行政主体が命令した)義務者へ請求することができる手段。
行政代執行は、「行政代執行法」に基づき実施される。特定期日までに履行しなければ代執行を行う旨の戒告を文書で送付し、それでも履行されなければ代執行を行う期日や執行者・費用見積もりなどを通知して代執行を実施する。執行後に費用の徴収を行うことができる。
2012年1月末には、千葉県千葉市緑区平川町に存在する大量の産業廃棄物に対して、行政代執行による撤去が開始された。平川町の産廃の山は高さ18メートルにのぼり、「平川富士」の通称もあるという。
関連サイト:
地元住民、安堵の声 行政代執行始まる 平川富士 - 千葉日報「ちばとぴ」2012年1月31日
ラファール戦闘機
読み方:ラファールせんとうき
別名:ラファール
別名:Rafale
フランスで開発された多目的戦闘機。主にフランス空軍で採用されている。
2012年1月31日にインド政府が120機を超えるラファール戦闘機を購入し、空軍に配備する方針を固めたと報道された。戦闘機の生産は主にインド国内で行われる予定とされる。
インドが戦闘機を選定するに当たり、欧州数ヵ国が共同開発した「ユーロファイター」も候補となっていた。
なお、日本でも2011年に次期主力戦闘機(FX)の最終選考が行われており、ユーロファイターも候補に挙がっていた。日本では最終的には「F-35」が内定した。
関連サイト:
India picks French Rafale jet in $12bn deal - Al Jazeera(英語)
別名:ラファール
別名:Rafale
フランスで開発された多目的戦闘機。主にフランス空軍で採用されている。
2012年1月31日にインド政府が120機を超えるラファール戦闘機を購入し、空軍に配備する方針を固めたと報道された。戦闘機の生産は主にインド国内で行われる予定とされる。
インドが戦闘機を選定するに当たり、欧州数ヵ国が共同開発した「ユーロファイター」も候補となっていた。
なお、日本でも2011年に次期主力戦闘機(FX)の最終選考が行われており、ユーロファイターも候補に挙がっていた。日本では最終的には「F-35」が内定した。
関連サイト:
India picks French Rafale jet in $12bn deal - Al Jazeera(英語)