新語時事用語辞典とは?

2012年2月8日水曜日

GKB

別名:ゲートキーパーベーシック
別名:GateKeeper Basic

政府が2012年度の自殺対策強化月間のキャッチフレーズとして考案した語。自殺を考えている人のサインに気付き、声を掛けたり見守ったりする人を指す「ゲートキーパー」を基にした頭字語である。

内閣府自殺対策推進室による資料「平成23年度自殺対策強化月間について」では、GKBは次のように説明されている。

gatekeeper basicの頭文字をつなげたものであり、専門性の有無にかかわらず、国民1人ひとりがそれぞれの立場でできることから進んで行動を起こしていくこと、47は47都道府県を始め、国民すべてへの取組の広がりを示しています。

GKBの取り組みは47都道府県に広げていくという意味で「47」が追加され、「GKB47」となり、「あなたもGKB47宣言!」という標語として発表された。

「あなたもGKB47宣言!」の標語は2012年1月23日に発表されたが、約2週間後の2月7日に正式に撤回され、「あなたもゲートキーパー宣言!」へ改められた。

関連サイト:
平成23年度自殺対策強化月間について - 内閣府自殺対策推進室

ゲートキーパー

英語:gatekeeper

「門番」を意味する英語。監視者、管理を行う人といった意味で用いることも多い。また、特に自殺防止キャンペーンなどでは、自殺を考えている人に気付き、声を掛けたり見守ったりする人を指す語として用いられる。

2012年3月に実施される「平成23年度自殺対策強化月間」のキャッチフレーズとして、政府は「ゲートキーパー」の語を「AKB48」を引っ掛けた「あなたもGKB47宣言!」という標語を発表したが、発表から約2週間後に撤回され、単に「あなたもゲートキーパー宣言!」へと改められた。

関連サイト:
平成23年度自殺対策強化月間について - 内閣府自殺対策推進室

GKB47

読み方:ジーケービーフォーティーセブン
別名:ゲートキーパーベーシック47
別名:GateKeeper Basic 47

2012年3月に実施する自殺対策強化月間のキャッチフレーズとして政府が発表した語。標語「あなたもGKB47宣言!」が1月23日に発表されたが、不評や反対の声が相次ぎ、2月7日に正式に撤回された。

GKB47は女性アイドルグループ「AKB48」をもじった語である。政府資料によれば、GKBは「ゲートキーパーベーシック」の略で、自殺を考えている人に気付き、声をかけたり見守ったりする「ゲートキーパー」の役割をできることから行う取り組みを意味し、「47」は、その取り組みを47都道府県に広げていくことを意味するという。

標語「あなたもGKB47宣言!」は撤回されて「あなたもゲートキーパー宣言!」に改められた。

関連サイト:
平成23年度自殺対策強化月間について - 内閣府自殺対策推進室
第 15 回「自殺対策推進会議」清水委員 意見

ブライアンズ・シアウォーター

英語:Bryan's shearwater

ミズナギドリ科の小型の海鳥。米国のミッドウェー諸島で2羽のみ確認されており、90年代以降の目撃例はなかった。そのため、すでに絶滅したと考えられていたが、小笠原諸島で発見された鳥をDNA鑑定した結果、ブライアンズ・シアウォーターであると確認された。

小笠原諸島とミッドウェー諸島は距離にして4000キロメートルの隔たりがある。小笠原諸島では既に6羽のブライアンズ・シアウォーターが発見されており、島内で生息している可能性が高いとされる。

なお、小笠原諸島は2011年に世界自然遺産に登録されている。

通年採用

読み方:つうねんさいよう

企業が採用活動を1年を通じて随時行うこと。

企業の新卒採用は、一般的には、年度のはじめとなる春から夏の季節に集中的に行われる。これに対して、通年採用では秋口にも採用面接を実施するなど、期間に縛られず随時採用活動を展開する。また、通年採用では、新卒予定者だけでなく、留学生、既卒者、あるいは大学2年生などにも参加資格が与えられることが多い。

通年採用のメリットとして、企業はより柔軟に人員を追加で確保できるようになる点や、卒業のタイミングが日本と異なる留学生を確保しやすくなる点などを挙げることができる。学生側も、これまでの就活時期を逃しても就職の機会が得られるというメリットがある。

関連サイト:
変わるか就活 “通年採用”登場 - NHK NEWS WEB

水島臨海工業地帯

読み方:みずしまりんかいこうぎょうちたい

岡山県倉敷市水島にある「水島コンビナート」を中心とした工業地帯。高梁川の河口の埋め立てにより形成されている。1950年代から工業化が推進された。日本有数の工業地帯として知られる。

水島臨海工業地帯の中核である水島コンビナートには、JX日鉱日石エネルギー水島製油所を中心として、石油化学・鉄鋼・自動車などの分野を中心とする工場や事業所が集中している。

関連サイト:
水島臨海工業地帯の現状 - 岡山県

水島コンビナート

読み方:みずしまコンビナート

岡山県倉敷市に立地する工業地域の通称。水島臨海工業地帯の中心部分に密集した石油化学、自動車、鉄鋼など各分野のコンビナートを総称した呼び名。

水島コンビナートには、石油化学系の主要企業としてJX日鉱日石エネルギーや三菱化学がある他、自動車大手の三菱自動車、鉄鋼系企業としてJFEスチールなどが所在する。日本有数の工業地帯であるといえる。