新語時事用語辞典とは?

2012年6月29日金曜日

ガチきっぷ

JR九州が18歳から24歳までの大学生世代を対象に売り出す新幹線の切符。新幹線および特急列車の自由席料金が割安で利用できる。

ガチきっぷはJR九州が運行する九州内の主要都市間をつなぐ路線を対象としている。乗車の7日前まで発売されるという。九州新幹線自由席で福岡市から熊本まで乗車する場合、通常料金は4480円であるが、「ガチきっぷ」を利用すると2500円になる。

ガチきっぷは2012年7月10日から9月2日の期間限定で発売される。利用期間はそれぞれ7日ずれる。

関連サイト:
18歳~24歳のお客さま限定のおトクなきっぷ!「ガチきっぷ」を発売します! - 九州旅客鉄道株式会社

日韓軍事情報包括保護協定

読み方:にっかんぐんじじょうほうほうかつほごきょうてい
別名:日韓GSOMIA

日韓の両国間で軍事上の機密情報保全を目的として締結する協定。

軍事情報包括保護協定(GSOMIA)は、二国間で機密情報を提供し合い、その情報を外部へ漏洩させることを防ぐ目的で締結される。

韓国では2012年6月26日に、日韓軍事情報包括保護協定の締結を閣議決定した。日本で6月27日に藤村修・内閣官房長官が大詰めの段階である旨を発表した。

日韓軍事情報包括保護協定は2011年から協議が開始されており、当初は2012年5月中にも締結される予定であったという。

関連サイト:
日韓軍事情報包括保護協定の締結 - 2012年5月8日付け外務大臣会見記録(要旨)

10シーベルト

別名:10 Sievert
別名:10 Sv
線量の値のうち致死量に当たるとされる量。10000ミリシーベルトに相当する。毎時シーベルト(Sv/h)、すなわち1時間あたりの被曝量として10シーベルトを浴びると、確実に死亡するといわれている。

東京電力は2012年6月27日に、東京電力福島第一原子力発電所の原子炉1号機における調査状況を報告し、格納容器外のトーラス室と呼ばれる部屋内から「19.5~10,300mSv/h」の線量を計測したと発表した。つまり、最大で毎時13シーベルトの線量が計測されたという。室温は28度を超え、滞留水の温度は37℃ほどあったという。

10シーベルトを超える線量が計測される空間には、人が近づくことはまず困難である。廃炉作業が難航することは必至と見られている。

関連サイト:
福島第一原子力発電所1号機原子炉建屋 トーラス室内調査について - 東京電力株式会社プレスリリース 2012年6月27日

南鳥島

読み方:みなみとりしま
別名:マーカス島
英語:Minamitorishima

本州から約1800キロメートル東に位置し、日本最東端の島として知られる無人島。東京都小笠原村に所属する。

南鳥島は一辺2キロメートルの三角形をした平たい島である。東は太平洋が広がり、他国の排他的経済水域に接していない。

2012年6月28日、資源地質学会において、南鳥島の南西の海底から高濃度のレアアースを含んだ試料が採掘されたと発表された。読売、産経など複数の新聞社がこれを報じている。試料に含まれるレアアースの濃度や堆積物の厚みから、680万トンを超えるレアアースが埋蔵されていると推定されるという。ディスプロシウムやテルビウムをはじめ十数種類のレアアースが含まれ、国内消費量の230年分に相当する、とも言われる。

試料が採取たのは水深約5600メートルの深海低であり、利用するには採掘技術の確立が必要となる。他方で、日本の排他的経済水域でレアアースの埋蔵地が見つかったことで、レアアースの輸入依存を脱却できる可能性もあるという。

ちなみに、小笠原諸島の母島列島にも同名の島があるが、これは別の島である。

関連サイト:
南鳥島周辺でレアアースの泥 EEZ内で初 - MSN産経ニュース 2012年2月28日

オペレーション・ジャパン

別名:対日作戦
別名:日本作戦
英語:Operation Japan

日本を対象として実施される作戦や活動などを意味する語。特に2012年6月現在は、ハッカー集団「アノニマス」(Anonymous)が日本政府などを標的として行っているサイバー攻撃を指して用いられることが多い。

アノニマスによるオペレーション・ジャパンは、2012年6月20日に改正著作権法が成立したことを契機としている。改正著作権法には、違法コンテンツをダウンロードすることに対し刑事罰を適用する「違法ダウンロード刑罰化」などの規定が盛り込まれている。

6月26日以降、財務省や最高裁などのウェブサイトが閲覧できない状態に陥った。財務省ウェブサイトにはアノニマスによる声明も挿入された。他にも民主党、自民党、JASRACなどのサイトが、過負荷によるサーバーダウンなどの被害を受けている。
関連サイト:
OpJapan Official ツイッターアカウント