新語時事用語辞典とは?

2012年8月30日木曜日

カワイイ区

読み方:カワイイく
別名:福岡市カワイイ区

福岡市が市のPR事業として設けた仮想的な行政区。福岡の魅力を「カワイイ」というキーワードで発信していくことをコンセプトとしている。

カワイイ区では福岡の女性、街、食文化、歴史や風土などを「カワイイ」の観点から紹介している。ウェブ上から「区民」に登録すると、有償で特別住民票の発行を受けることができるという。

カワイイ区の区長にはAKB48の篠田麻里子が任命された。2012年8月29日にウェブサイトが公開されると、約半日で区民登録者が1万人を突破したと報道されている。

関連サイト:
福岡市カワイイ区
福岡市「カワイイ区」の区民登録 半日で1万人を突破 - 西日本新聞 2012年8月30日

グレネルグ

英語:Glenelg

地名の一種。主にオーストラリアのアデレード近郊に位置する都市を指すことが多い。

火星にもグレネルグと名づけられた地帯がある。NASAの火星探査車「キュリオシティー」の着陸地点から約400メートルほど離れた場所にある岩場で、探査活動における最初の目的地となっている。

キュリオシティーの探査目的地には、シャープ山なども含まれている。

関連サイト:
NASA Curiosity Team Pinpoints Site for First Drive - NASA

プッシー・ライオット

英語:Pussy Riot

ロシアのガールズパンクバンド。目出し帽を被り、ゲリラ的な演奏活動を行っている。

2012年2月に、プッシー・ライオットはロシア正教会における最も重要な聖堂の一つである救世主ハリストス大聖堂において、プーチンを批判する曲を演奏し、3名が逮捕・拘置された。2012年8月の裁判において禁錮2年の実刑判決が下された。

救世主ハリストス大聖堂で演奏したプッシー・ライオットの演奏メンバーは5名いたとされる。逮捕されたメンバーはそのうち3名で、残りの2名は2012年8月までにロシア国外へ脱出したとされる。

なお、pussyは子猫を意味する幼児語で、女性器を指す隠語でもある。riotは反乱といった意味の語である。

関連サイト:
Pussy Riot

継続降下到着方式

読み方:けいぞくこうかとうちゃくほうしき
別名:CDA方式
英語:Continuous  Decent  Arrival

航空機の着陸方式のうち、降下する際の角度を一定に保ったまま滑走路に到達する方式。

従来の航空機の一般的な着陸は、下降途中に水平の姿勢を取り水平飛行を行う段階を何度か挟む。このため、階段状に下降する形になる。これは主に、滑走路に進入するタイミングを調整するなどの目的から行われている。

継続降下到着方式が実現されれば、水平飛行の姿勢に立て直して維持する分の燃料が節約できる。LCCのピーチアビエーションによれば、エアバスA320型機で継続降下到着方式を実施すれば、1回の着陸で300ポンド(130キログラム)から800ポンド(360キログラム)程度の燃料が節約できるという。

ピーチアビエーションは2012年8月24日に、関西国際空港への着陸時に継続降下到着方式を導入することを発表した。当初は早朝の時間帯において試験的に導入していくという。

関連サイト:
関西国際空港における継続降下到着方式を導入 - ピーチ

あべのハルカス

英語:abeno harukas

近畿日本鉄道が大阪市阿倍野区に建設している複合商業施設。地上60階、地上高300.0メートルの超高層ビル。2014年の営業開始予定で建設が進められている。

2012年8月30日に、あべのハルカスは300メートルの高さに達した。300メートル台に到達したビルは国内ではあべのハルカスが初である。

あべのハルカスには百貨店、ホテル、美術館、オフィスエリアなどが入る予定である。なお、建物のデザインを手がけたシーザー・ペリは、マレーシアのペトロナスツインタワーや大阪の国立国際美術館を設計したことでも知られている。

関連サイト:
あべのハルカス