新語時事用語辞典とは?

2012年10月11日木曜日

ファストフィッシュ

英語:fastfish

魚料理をファストフードのように手軽・気軽に食べることができるというコンセプト、およびそのコンセプトの元に商品開発された魚料理。

ファストフィッシュは、従来の魚料理に比べて料理の手間が少ない、買い物の手間が少ない、価格が手頃、分量が丁度いい、などの点を中心に改良が図られている。現代の食のニーズに合わせた、新たな魚の食べ方の提案であるといえる。

ファストフィッシュは、水産庁の主導のもとに、大手スーパーなどと連携した官民一体の試みとして取り組みが進められている。小骨が除かれ、下味がついた魚や、電子レンジ調理ですぐ食べられるといった簡便・簡易な商品が人気を博しているという。

関連サイト:
魚の国のしあわせ「Fast Fish」~手軽で楽しい魚の食べ方提案~ - 水産庁

エクソフィアラ

英語:Exophiala

黒色真菌の一種。 濃褐色から黒色の姿をしている不完全菌。病原性を持ち、人の肺にコロニーを形成したり、皮膚の病変を引き起こしたりする。

エクソフィアラは正しくは属名である。エクソフィアラ・ デルマティティディス(Exophiala dermatitidis)、エクソフィアラ・フェオムリフォルミス(Exophiala  phaeomuriformis)、エクソフィアラ・ジャンセルメイ(Exophiala jeanselmei)などの種がある。

エクソフィアラは水まわりや排水口の付近などを好む。食器洗い乾燥機から検出されたり、食品に紛れ込んで回収騒ぎを起こしたりする場合もある。

関連サイト:
コラム「ヒト病原真菌」2 - Exophiala(エクソフィアラ)属 - 日本微生物資源学会