読み方:ダブルナンバーぶつりゅう
別名:Wナンバー物流
物流用の貨物車が複数の国のナンバープレートを取り付けて、そのいずれの国でも、公道を走行できるようにすること。
ダブルナンバー物流が実現されることで港での貨物の積み替えが必要なくなり、大幅な迅速化、およびコスト削減が実現できるという。
2012年夏に、日本と韓国が両国間でダブルナンバー物流の取り決みを行うことが合意されており、同年10月には日産自動車がダブルナンバー物流による自動車部品の輸入・搬送を開始したと発表した。
新語時事用語辞典とは?
▼
リャンコ島
読み方:リャンコとう
別名:リァンクール島
竹島の異名・俗称。または、元の呼び名。竹島に上陸したフランスの船・リァンクール号に由来するとされる。
竹島はかつては「松島」とも呼ばれた。島根県ウェブサイトによれば、江戸時代頃の日本では、現在の鬱陵島を「竹島」と呼んでおり、現在の竹島を「松島」と呼んでいたという。
18世紀にフランス・イギリスなどの船舶が日本海を航行するようになり、発見した島に名前を付けていったが、その中で鬱陵島が別個の島として二重に記録されてしまったという。島根県ウェブサイトでこの混乱の様子を参照することができる。
関連サイト:
松島がリァンクール(リャンコ)島に - 島根県 Web竹島問題研究所
別名:リァンクール島
竹島の異名・俗称。または、元の呼び名。竹島に上陸したフランスの船・リァンクール号に由来するとされる。
竹島はかつては「松島」とも呼ばれた。島根県ウェブサイトによれば、江戸時代頃の日本では、現在の鬱陵島を「竹島」と呼んでおり、現在の竹島を「松島」と呼んでいたという。
18世紀にフランス・イギリスなどの船舶が日本海を航行するようになり、発見した島に名前を付けていったが、その中で鬱陵島が別個の島として二重に記録されてしまったという。島根県ウェブサイトでこの混乱の様子を参照することができる。
関連サイト:
松島がリァンクール(リャンコ)島に - 島根県 Web竹島問題研究所
SNH48
読み方:エスエヌエイチフォーティエイト
上海を拠点とする、女性アイドルグループ「AKB48」の姉妹グループ。2012年に結成された。
2012年10月14日にSNH48の第1期メンバーが発表された。SNH48の第1期メンバーは26名で、オーディションで選ばれた。初公演予定は2013年1月で、秋元康プロデュースのもと上海の専用劇場などでの活動が予定されている。
なお、10月14日のメンバー発表には日本のメディアの出席が認められなかった。
ちなみに、日本国外に拠点を置くAKB48の姉妹グループには、JKT48、TPE48がある。
関連サイト:
AKB48全球姐妹团体
上海を拠点とする、女性アイドルグループ「AKB48」の姉妹グループ。2012年に結成された。
2012年10月14日にSNH48の第1期メンバーが発表された。SNH48の第1期メンバーは26名で、オーディションで選ばれた。初公演予定は2013年1月で、秋元康プロデュースのもと上海の専用劇場などでの活動が予定されている。
なお、10月14日のメンバー発表には日本のメディアの出席が認められなかった。
ちなみに、日本国外に拠点を置くAKB48の姉妹グループには、JKT48、TPE48がある。
関連サイト:
AKB48全球姐妹团体
スコットランド民族党
読み方:スコットランドみんぞくとう
別名:スコットランド国民党
英語:Scottish National Party
英語:SNP
スコットランドに地盤を置く民族政党。英国からのスコットランドの独立を推進している。2012年10月現在の党首はアレックス・サモンド(Alex Salmond)。
英国は、正式には「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)と呼ばれる。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドから成る連合王国である。スコットランドは18世紀初頭にイングランドと合併しグレートブリテン王国が成立した。
スコットランド民族党は1934年に結党した。スコットランドの自治を主張し、1970年代以降は他の地域政党と共に英国議会で議席・発言権を得るようになる。1999年、地方分権を公約に掲げるトニー・ブレア第73代英国首相のもとで、スコットランドの議会および自治政府が実現した。なお、トニー・ブレアはスコットランドのエディンバラ出身である。
2012年10月、スコットランド民族党はスコットランドの独立について住民投票を行い、その是非を問うことで、デーヴィッド・キャメロン第75代英国首相と合意した。この合意は首相のツイッターを通じて伝えられた。
関連サイト:
tweet@David_Cameron - 012年10月15日
別名:スコットランド国民党
英語:Scottish National Party
英語:SNP
スコットランドに地盤を置く民族政党。英国からのスコットランドの独立を推進している。2012年10月現在の党首はアレックス・サモンド(Alex Salmond)。
英国は、正式には「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」(United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland)と呼ばれる。イングランド、ウェールズ、スコットランド、北アイルランドから成る連合王国である。スコットランドは18世紀初頭にイングランドと合併しグレートブリテン王国が成立した。
スコットランド民族党は1934年に結党した。スコットランドの自治を主張し、1970年代以降は他の地域政党と共に英国議会で議席・発言権を得るようになる。1999年、地方分権を公約に掲げるトニー・ブレア第73代英国首相のもとで、スコットランドの議会および自治政府が実現した。なお、トニー・ブレアはスコットランドのエディンバラ出身である。
2012年10月、スコットランド民族党はスコットランドの独立について住民投票を行い、その是非を問うことで、デーヴィッド・キャメロン第75代英国首相と合意した。この合意は首相のツイッターを通じて伝えられた。
関連サイト:
tweet@David_Cameron - 012年10月15日
スプリント・ネクステル
別名:スプリント
別名:スプリント・ネクステル・コーポレーション
英語:Sprint Nextel
英語:Sprint Nextel Corporation
米国の携帯電話事業者の名称。バージニア州のレストンとカンザス州のオーバーランドパークに本社を置く。ベライゾンワイヤレスおよびAT&Tに次ぐ規模を持つ。
2012年10月12日、日本のソフトバンクがスプリント・ネクステルへの出資について協議を進めていることが明らかになった。15日にソフトバンクが正式に買収の実施を発表した。買収額は約201億ドル、およそ約1兆5709億円とされる。まずは31億ドルで転換社債を引き受け、追って170億ドルを追加出資する。
ソフトバンクによるスプリント・ネクステルの買収手続きは、2013年7月に完了したと発表された。
関連サイト
スプリント・ネクステル - (英語)
ベライゾン・ワイヤレス - (英語)
AT&Tモビリティ - (英語)
ソフトバンク株式会社によるスプリントの戦略的買収(子会社化)について - ソフトバンク株式会社プレスリリース 2012年10月15日
別名:スプリント・ネクステル・コーポレーション
英語:Sprint Nextel
英語:Sprint Nextel Corporation
米国の携帯電話事業者の名称。バージニア州のレストンとカンザス州のオーバーランドパークに本社を置く。ベライゾンワイヤレスおよびAT&Tに次ぐ規模を持つ。
2012年10月12日、日本のソフトバンクがスプリント・ネクステルへの出資について協議を進めていることが明らかになった。15日にソフトバンクが正式に買収の実施を発表した。買収額は約201億ドル、およそ約1兆5709億円とされる。まずは31億ドルで転換社債を引き受け、追って170億ドルを追加出資する。
ソフトバンクによるスプリント・ネクステルの買収手続きは、2013年7月に完了したと発表された。
関連サイト
スプリント・ネクステル - (英語)
ベライゾン・ワイヤレス - (英語)
AT&Tモビリティ - (英語)
ソフトバンク株式会社によるスプリントの戦略的買収(子会社化)について - ソフトバンク株式会社プレスリリース 2012年10月15日