別名:デビッドスリング
別名:デイビッドスリング
別名:マジックワンド
英語:David's Sling
イスラエル国防省の迎撃ミサイル。イスラエルの軍事企業Rafaelと米国のRaytheonにより共同で開発された。「David's sling」は和訳すれば「ダビデの投石機」であり、これは「サムエル記」において小柄なダビデが巨人ゴリアテを倒した際の武器のことである。
エルサレム・ポスト紙によれば、デービッドスリングはおよそ70キロメートルから300メートルの範囲内で、他国から飛んできたミサイルを迎撃することが可能であるという。イスラエルは既に短距離向けの迎撃ミサイル「Iron Dome」、長距離向け迎撃ミサイル「Arrow」を配備しており、デービッドスリングはその中間距離を補うものとされる。
関連サイト:
Israel successfully tests David's Sling's interceptor
新語時事用語辞典とは?
▼
NMKV
別名:株式会社NMKV
別名:Nissan Mitsubishi Kei Vehicle
日産自動車と三菱自動車工業が共同で設立した合弁会社。日本国内の軽自動車市場を対象とする共同戦略として、2011年6月に設立された。出資比率は両社とも50パーセントずつとなっている。
NMKVでは軽自動車の商品企画および技術開発や車両設計などを中心に推進し、その成果をOEMによって日産自動車・三菱自動車の両社に還元する。日産の軽自動車は、これまでも三菱自動車からOEM提供されてきたものであるが、NMKVの設立によって車両プラットフォームの設計・開発の段階から共同で進めていくことが可能になるという。
関連サイト:
軽自動車事業に関わる合弁会社の事業概要について - 三菱自動車 プレスリリース 2011年6月20日
別名:Nissan Mitsubishi Kei Vehicle
日産自動車と三菱自動車工業が共同で設立した合弁会社。日本国内の軽自動車市場を対象とする共同戦略として、2011年6月に設立された。出資比率は両社とも50パーセントずつとなっている。
NMKVでは軽自動車の商品企画および技術開発や車両設計などを中心に推進し、その成果をOEMによって日産自動車・三菱自動車の両社に還元する。日産の軽自動車は、これまでも三菱自動車からOEM提供されてきたものであるが、NMKVの設立によって車両プラットフォームの設計・開発の段階から共同で進めていくことが可能になるという。
関連サイト:
軽自動車事業に関わる合弁会社の事業概要について - 三菱自動車 プレスリリース 2011年6月20日
産業革新機構
読み方:さんぎょうかくしんきこう
別名:株式会社産業革新機構
別名:産革機構
英語:Innovation Network Corporation of Japan
英語:INCJ
日本の次世代の国富を担う産業の創出を使命として設立された官民共同出資によるベンチャーキャピタル。2009年7月に発足し、業務を開始した。
産業革新機構は、特別措置法を根拠とし、活動期間15年の時限組織として設立された。政府が約820億円、民間企業十数社が各5億円・合計で85億円ほどを出資しており、資金総額は905億円に上る。これに加えて最大8000億円の政府保障が付けられ、産業革新機構は最大9000億円規模の投資を行うことが可能な超巨大ファンドとなっている。
経営陣トップである代表取締役CEOには、元・あおぞら銀行会長兼CEOの能見公一が就任している。
産業革新機構は「オープンイノベーション」をキーワードに掲げ、社会的需要が大きく高い成長が見込まれる分野の有望な取り組みに対して投資していくとしている。主な例として環境エネルギーやライフサイエンスなどが挙げられている。
関連サイト:
産業革新機構
別名:株式会社産業革新機構
別名:産革機構
英語:Innovation Network Corporation of Japan
英語:INCJ
日本の次世代の国富を担う産業の創出を使命として設立された官民共同出資によるベンチャーキャピタル。2009年7月に発足し、業務を開始した。
産業革新機構は、特別措置法を根拠とし、活動期間15年の時限組織として設立された。政府が約820億円、民間企業十数社が各5億円・合計で85億円ほどを出資しており、資金総額は905億円に上る。これに加えて最大8000億円の政府保障が付けられ、産業革新機構は最大9000億円規模の投資を行うことが可能な超巨大ファンドとなっている。
経営陣トップである代表取締役CEOには、元・あおぞら銀行会長兼CEOの能見公一が就任している。
産業革新機構は「オープンイノベーション」をキーワードに掲げ、社会的需要が大きく高い成長が見込まれる分野の有望な取り組みに対して投資していくとしている。主な例として環境エネルギーやライフサイエンスなどが挙げられている。
関連サイト:
産業革新機構
COP18
読み方:コップじゅうはち
読み方:コップエイティーン
別名:Conference of the Parties 18th
「気候変動枠組条約」締約国各国により行われている第18回会議の通称。気候変動枠組み条約・第18回締約国会議。
「COP」(Conference of the Parties)それ自体は「条約締約国による会議」といった意味である。普通は単にCOPと言えば「気候変動枠組条約締約国会議」を指す。開催回を併記して「COP15」や「COP17」「COP18」のように記載されることが多い。
COP17は2011年に南アフリカ共和国の首都ケープタウンで開催され、成果として「ダーバン・マンデート」が採択されている。また、京都議定書の有効期間を5年間延長し、2017年末まで有効とすることが決定されている。
COP18はカタールの首都ドーハで2012年11月26日から12月7日までの期間に開催される。2012年3月には主要諸国間で事務レベル会議が開かれている。
関連サイト:
気候変動枠組条約・京都議定書 - 環境省
COP(コップ)とは? - 独立行政法人国立環境研究所 環境問題基礎知識
読み方:コップエイティーン
別名:Conference of the Parties 18th
「気候変動枠組条約」締約国各国により行われている第18回会議の通称。気候変動枠組み条約・第18回締約国会議。
「COP」(Conference of the Parties)それ自体は「条約締約国による会議」といった意味である。普通は単にCOPと言えば「気候変動枠組条約締約国会議」を指す。開催回を併記して「COP15」や「COP17」「COP18」のように記載されることが多い。
COP17は2011年に南アフリカ共和国の首都ケープタウンで開催され、成果として「ダーバン・マンデート」が採択されている。また、京都議定書の有効期間を5年間延長し、2017年末まで有効とすることが決定されている。
COP18はカタールの首都ドーハで2012年11月26日から12月7日までの期間に開催される。2012年3月には主要諸国間で事務レベル会議が開かれている。
関連サイト:
気候変動枠組条約・京都議定書 - 環境省
COP(コップ)とは? - 独立行政法人国立環境研究所 環境問題基礎知識
バリィさん
英語:Barysan
愛媛県今治(いまばり)市のマスコットキャラクター。ゆるキャラである。今治市観光大使として活動している。
2012年に開催された「第3回ゆるキャラグランプリ」において、バリィさんは総投票数約660万票のうち54万票あまりを獲得しグランプリに選ばれた。2011年に開催された第2回ゆるキャラグランプリでは「くまモン」に次ぐ第2位に選ばれている。
バリィさんは今治市名物の焼き鳥にちなみ、鳥をモチーフにデザインされている。頭に来島海峡大橋(くるしまかいきょうおおはし)をイメージ した冠、腹にはタオル生地のハラマキをし、船の形をした財布を手に持っている。今治弁を話す。
第3回ゆるキャラグランプリでは、バリィさんに次ぐ第2位に山口県の「ちょるる」、第3位には群馬県の「ぐんまちゃん」が選ばれている。2012年度をもって引退を表明している「やなな」は前回に続き第8位だった。
関連サイト:
いまばりゆるキャラバリィさん(公式サイト)
ゆるキャラグランプリ
愛媛県今治(いまばり)市のマスコットキャラクター。ゆるキャラである。今治市観光大使として活動している。
2012年に開催された「第3回ゆるキャラグランプリ」において、バリィさんは総投票数約660万票のうち54万票あまりを獲得しグランプリに選ばれた。2011年に開催された第2回ゆるキャラグランプリでは「くまモン」に次ぐ第2位に選ばれている。
バリィさんは今治市名物の焼き鳥にちなみ、鳥をモチーフにデザインされている。頭に来島海峡大橋(くるしまかいきょうおおはし)をイメージ した冠、腹にはタオル生地のハラマキをし、船の形をした財布を手に持っている。今治弁を話す。
第3回ゆるキャラグランプリでは、バリィさんに次ぐ第2位に山口県の「ちょるる」、第3位には群馬県の「ぐんまちゃん」が選ばれている。2012年度をもって引退を表明している「やなな」は前回に続き第8位だった。
関連サイト:
いまばりゆるキャラバリィさん(公式サイト)
ゆるキャラグランプリ