新語時事用語辞典とは?

2012年12月20日木曜日

安哲秀

読み方:アンチョルス
別名:チャールズアン
英語:Charles Ahn

韓国出身の医師、実業家、学者。1962年生まれ。

安哲秀は、ソウル大学校を卒業後に医師となった後、プログラマー、起業家、経営者と転身し、それぞれ成功を収めていったという異色かつ多彩な経歴を持つ。ITベンチャーとして創業した「AhnLab」は韓国最大のセキュリティベンダーに成長した。安哲秀は後にソウル大学校融合科学技術大学院院長も歴任している。

2012年7月、安哲秀は2012年12月の次期大統領選挙に立候補する意向を表明した。前年(2011年)のソウル市長選挙でも、安哲秀の政界進出を期待する声は高まっていた。

2012年10月時点で、セヌリ党(元ハンナラ党)議員の朴槿恵、および民主統合党の文在寅が立候補していた。朴槿恵が当選すれば、韓国史上初の女性大統領が誕生する。安哲秀が当選すれば、多方面で優れたリーダーシップを発揮してきた経歴を持つ、国政に携わった経験のない大統領が誕生することになる。選挙は熾烈な三つ巴戦になると予想された。

2012年11月に、安哲秀は次期大統領選への出馬を取り下げて文在寅の応援に回ることを表明した。その後、文在寅の遊説会場に顔を出すなどしている。

2012年韓国大統領選は12月19日に投票が行われ、翌日までに開票された。結果は朴槿恵が文在寅を僅差で下し、韓国初の女性大統領として当選した。

文在寅

読み方:ムンジェイン
別名:문재인

韓国・民主統合党に所属する国会議員。1953年生まれ。2012年9月時点で民主統合党の常任顧問。2012年12月の韓国大統領選挙に出馬したが僅差で落選した。

文在寅は韓国第16代大統領・盧武鉉の側近としても知られている。大学卒業後ほどなくして共同で法律事務所を開設するなど、文在寅と盧武鉉の関係は古い。盧武鉉が大統領に就任した際は大統領秘書室長などを務めた。

文在寅の政治的立場は、富の集中により経済格差を助長しているとの批判が多い財閥への規制強化、北朝鮮への支援、日本に対して竹島や歴史問題を中心に厳しく追及していくとする強硬な反日姿勢、などが挙げられることが多い。

2012年9月16日、次期韓国大統領選における民主統合党の公認候補として文在寅が選出された。他の有力候補としては、セヌリ党前非常対策委員長であり朴正煕の長女である朴槿恵、ソウル大大学院教授の安哲秀がおり、三つ巴戦として注目された。安哲秀は後に自身の出馬を取り下げ、文在寅を応援する立場に回った。大統領選は文在寅と朴槿恵の事実上の一騎打ちとなった。

2012年12月19日に投票が行われた。開票の結果、僅差で朴槿恵が勝利した。

朴槿恵

読み方:パククンヘ
読み方:パククネ
読み方:パックネ
別名:박근혜
英語:Park Geun Hye

韓国(大韓民国)第18代大統領。セヌリ党(元ハンナラ党)議員。2004年から2006年までハンナラ党の党首。2013年に大統領に就任した。

朴槿恵は朴正煕(パクチョンヒ)の長女である。朴正煕は1960年代から1970年代に5期にわたって大統領を務め、戦後韓国の経済成長を支えた人物として知られる。

2012年7月10日、朴槿恵は与党・セヌリ党の代表として次期韓国大統領選挙に立候補することを表明した。選挙戦は当初、最大野党である民主統合党から出馬した文在寅、および若手実業家の安哲秀との三つ巴戦として注目された。後に安哲秀が出馬を取り下げ、朴槿恵と文在寅との事実上の一騎打ちとなった。

韓国大統領選の投票は2012年12月19日に行われた。開票の結果、文在寅の得票率48パーセントを僅差で上回る51.6パーセントの票を獲得して、朴槿恵が大統領に当選した。これにより、韓国史上初の女性大統領が誕生した。

ちなみに、2012年4月に台湾で実施された第13回台湾総統選挙では、民主進歩党主席の蔡英文が立候補した。選挙は馬英九が再選されたが、蔡英文が当選していれば台湾初の女性総統であった。

朴槿恵の政治的立場は、どちらかと言えば保守的・穏健派であるとされる。ただし朴槿恵が大統領に就任して以降の韓国政府の日本にする姿勢は一貫して強硬である。