読み方:しゅつがんしんさせいきゅう
特許の出願に際して、特許庁に出願審査を進めるように請求すること。および、そのための一連の手続きのこと。
日本では特許の出願と審査は異なる段階に分かれている。出願した後に審査請求を行い、審査を受け、特許が認められて初めて特許権を得ることができる。
特許出願から出願審査請求を行う間には一定の猶予期間(出願審査請求期間)が設けられている。この期間を過ぎると出願は取り下げられたものとみなされる。2001年に制度が改定されており、2001年以前は出願審査請求期間は出願日から7年となっていたが、2001年の改定により出願日から3年に短縮されている。
出願審査請求を行うためには、所定の様式に沿った書類を用意して特許庁長官宛に提出する必要がある。この書類は「出願審査請求書」と呼ばれる。また、請求するにあたり所定の費用を支払う必要もあり、この費用は「出願審査請求料」と呼ばれる。
2011年8月に、特許審査の効率化の実現を背景とした出願審査請求料の引き下げが実施され、従来の料金に比べて25パーセントほど料金が引き下げられた。通常の特許出願の事例であれば、従来は「16万8600円に加えて4000円(請求項数の分だけ必要)」であったが、2011年の出願審査請求料改定により「11万8000円に加えて4000円(請求項数の分だけ必要)」と、5万円ほど安くなっている。
関連サイト:
出願審査請求書の様式は? - 特許庁
産業財産権関係料金一覧(2012年4月1日以降) - 特許庁
出願審査請求料改正のお知らせ - 特許庁 2011年7月
出願審査請求期間の改正のお知らせ - 特許庁 2001年8月
新語時事用語辞典とは?
▼
相対的政治犯
読み方:そうたいてきせいじはん
政治犯のうち、純粋に政治的な罪状だけでなく、普通犯罪における罪も共に問われるもの。「純粋政治犯」に対する語。
政治犯は国事犯などとも呼ばれ、国家の政治体制に反する(反国家的な)思想や言動、政治変革・国家転覆などを目的とした活動などの犯罪または犯罪者を指す。普通犯罪に該当する罪状がなく、政治犯の要素のみ罪に問われる者は純粋政治犯に区分される。政治的理念や思想に基づき普通犯罪を犯す者は相対的政治犯に区分される。
純粋政治犯や相対的政治犯といった区分は国家間で締結される犯罪人の引き渡しにおいて焦点となることがある。「犯罪人引き渡し条約」の締約国から犯罪人の引き渡しの要求を受けた場合、原則的に要求に応じなくてはならないが、罪とみなす正当な理由がない場合や、犯罪人が政治犯であるなどの場合には、引き渡しを拒否することができる。
政治犯のうち、純粋に政治的な罪状だけでなく、普通犯罪における罪も共に問われるもの。「純粋政治犯」に対する語。
政治犯は国事犯などとも呼ばれ、国家の政治体制に反する(反国家的な)思想や言動、政治変革・国家転覆などを目的とした活動などの犯罪または犯罪者を指す。普通犯罪に該当する罪状がなく、政治犯の要素のみ罪に問われる者は純粋政治犯に区分される。政治的理念や思想に基づき普通犯罪を犯す者は相対的政治犯に区分される。
純粋政治犯や相対的政治犯といった区分は国家間で締結される犯罪人の引き渡しにおいて焦点となることがある。「犯罪人引き渡し条約」の締約国から犯罪人の引き渡しの要求を受けた場合、原則的に要求に応じなくてはならないが、罪とみなす正当な理由がない場合や、犯罪人が政治犯であるなどの場合には、引き渡しを拒否することができる。
劉強
読み方:りゅうきょう
2011年12月に靖国神社に放火して韓国に逃亡し、韓国で身柄が拘束された中国人。2012年半ばから2013年1月にかけて、日韓および中国も交えて身柄の引き渡しが取り沙汰された。
中国メディア「東方網」の2013年1月6日付け日本語版記事によると、劉強の祖母は韓国人であり、その祖母はいわゆる従軍慰安婦として上海に連行されたのだという。2011年12月に催された日韓首脳会談の様子を見て日本への怒りを覚え、放火したらしい。
劉強は2011年12月26日明け方に靖国神社の新門に放火した。2012年1月に韓国の駐韓日本大使館に火炎瓶を投げ込み逮捕され、取り調べの中で靖国神社への放火の容疑も認めた。2012年1月から11月まで10か月間、劉強は火炎瓶の件に対する刑として韓国内で服役していた。
日本は劉強に対して放火の容疑で逮捕状を取得し、韓国へ劉強の身柄の引き渡しを要求していた。日本と韓国とは「日韓犯罪人引き渡し条約」と呼ばれる二国間条約が締結されており、特定の例外規定を除き、求められた犯罪人の引き渡しの要求には応じる必要がある。ところが2012年1月3日、韓国のソウル高等裁判所は、劉強が日韓犯罪人引き渡し条約において引き渡しを拒否できる「政治犯」に該当するとし、日本への身柄引渡しを拒否した。
東方網による2013年1月6日付の同記事は、日本は過去の歴史を再認識せよという劉強のコメントを掲載している。
関連サイト:
慰安婦問題の解決に誠意ある態度を=劉強氏 - 東方ウェブサイト2013年1月6日
2011年12月に靖国神社に放火して韓国に逃亡し、韓国で身柄が拘束された中国人。2012年半ばから2013年1月にかけて、日韓および中国も交えて身柄の引き渡しが取り沙汰された。
中国メディア「東方網」の2013年1月6日付け日本語版記事によると、劉強の祖母は韓国人であり、その祖母はいわゆる従軍慰安婦として上海に連行されたのだという。2011年12月に催された日韓首脳会談の様子を見て日本への怒りを覚え、放火したらしい。
劉強は2011年12月26日明け方に靖国神社の新門に放火した。2012年1月に韓国の駐韓日本大使館に火炎瓶を投げ込み逮捕され、取り調べの中で靖国神社への放火の容疑も認めた。2012年1月から11月まで10か月間、劉強は火炎瓶の件に対する刑として韓国内で服役していた。
日本は劉強に対して放火の容疑で逮捕状を取得し、韓国へ劉強の身柄の引き渡しを要求していた。日本と韓国とは「日韓犯罪人引き渡し条約」と呼ばれる二国間条約が締結されており、特定の例外規定を除き、求められた犯罪人の引き渡しの要求には応じる必要がある。ところが2012年1月3日、韓国のソウル高等裁判所は、劉強が日韓犯罪人引き渡し条約において引き渡しを拒否できる「政治犯」に該当するとし、日本への身柄引渡しを拒否した。
東方網による2013年1月6日付の同記事は、日本は過去の歴史を再認識せよという劉強のコメントを掲載している。
関連サイト:
慰安婦問題の解決に誠意ある態度を=劉強氏 - 東方ウェブサイト2013年1月6日
日韓犯罪人引き渡し条約
読み方:にっかんはんざいにんひきわたしじょうやく
別名:日韓犯罪人引渡条約
別名:犯罪人引渡しに関する日本国と大韓民国との間の条約
英語:Treaty on Extradition between Japan and the Republic of Korea
日本と韓国との間で締結されている犯罪人引き渡し条約。2002年4月に署名され、同年6月に発効した。
犯罪人引き渡し条約は犯罪者の身柄の引き渡しに関する二国間条約である。締約国は、相手国で発見された(相手国に逃亡した)犯罪者に審判および科刑を執行するため、その犯罪者の引渡しを相手国に対して求めることができる。相手国は条約に従ってその要求に同意する必要がある。
日韓犯罪人引き渡し条約では、犯罪者が4か月以上相当の刑(死刑を含む)が科される場合にのみ引き渡しを要求できる。相手国は条約にのっとり引き渡す必要があるが、請求理由が正当と判断されない場合や、政治犯として追訴や科刑が執行されると判断される場合は請求を拒否できる。
2011年12月、中国人の劉強が靖国神社の門に放火して逃亡し、後に韓国で拘束された。日韓犯罪人引き渡し条約に基づき、劉強の身柄は日本に引き渡されると見られていたが、韓国側は「劉強は政治犯である」と主張して日本への身柄引き渡しを履行しなかった。条約不履行の背景として、中国が韓国に対して圧力をかけていたとも言われている。
日本は韓国と日韓犯罪人引渡し条約を結んでいる他に、米国との間に日米犯罪人引渡し条約を結んでいる。日本が外国と締結している犯罪人引渡し条約はこの2例のみである。ただし、日本は「相手国の法制が許す限り相互に逃亡犯罪人を引き渡すことが可能」であると表明している。なお、2010年に中国と「日中犯罪人引き渡し条約」を締結するための交渉が開始されている。
関連サイト:
犯罪人引渡しに関する日本国と大韓民国との間の条約 - 外務省
別名:日韓犯罪人引渡条約
別名:犯罪人引渡しに関する日本国と大韓民国との間の条約
英語:Treaty on Extradition between Japan and the Republic of Korea
日本と韓国との間で締結されている犯罪人引き渡し条約。2002年4月に署名され、同年6月に発効した。
犯罪人引き渡し条約は犯罪者の身柄の引き渡しに関する二国間条約である。締約国は、相手国で発見された(相手国に逃亡した)犯罪者に審判および科刑を執行するため、その犯罪者の引渡しを相手国に対して求めることができる。相手国は条約に従ってその要求に同意する必要がある。
日韓犯罪人引き渡し条約では、犯罪者が4か月以上相当の刑(死刑を含む)が科される場合にのみ引き渡しを要求できる。相手国は条約にのっとり引き渡す必要があるが、請求理由が正当と判断されない場合や、政治犯として追訴や科刑が執行されると判断される場合は請求を拒否できる。
2011年12月、中国人の劉強が靖国神社の門に放火して逃亡し、後に韓国で拘束された。日韓犯罪人引き渡し条約に基づき、劉強の身柄は日本に引き渡されると見られていたが、韓国側は「劉強は政治犯である」と主張して日本への身柄引き渡しを履行しなかった。条約不履行の背景として、中国が韓国に対して圧力をかけていたとも言われている。
日本は韓国と日韓犯罪人引渡し条約を結んでいる他に、米国との間に日米犯罪人引渡し条約を結んでいる。日本が外国と締結している犯罪人引渡し条約はこの2例のみである。ただし、日本は「相手国の法制が許す限り相互に逃亡犯罪人を引き渡すことが可能」であると表明している。なお、2010年に中国と「日中犯罪人引き渡し条約」を締結するための交渉が開始されている。
関連サイト:
犯罪人引渡しに関する日本国と大韓民国との間の条約 - 外務省