読み方:ナロごう
別名:ナロホ
別名:羅老
別名:ナロ
別名:NAROHO
韓国が運営する、人工衛星の打ち上げロケットの名称。ロシア製の打ち上げロケット「アンガラ」を土台として開発されている。アンガラを下段とし、上段に韓国製ロケットを搭載した2段構成となっている。全長は上下段合わせて約33メートル。
2009年に、羅老1号機の打ち上げが行われた。羅老の初号機であり、これが韓国初のロケットの打ち上げとなった。順調に上昇を続けたが、搭載していた太陽観測衛星を衛星軌道に乗せることができず、打ち上げは失敗に終わった。
2010年には羅老2号機が打ち上げられたが、羅老2号は上昇中に通信途絶し、初段部分が爆発して、打ち上げに失敗した。
2012年には、3度目のミッションとなる羅老3号機の打ち上げ計画が進められた。9月時点で2012年10月中の打ち上げ実施が予定されたが、発射直前に不備が見つかり延期された。2012年11月29日に2度目の打ち上げが試みられたが、発射直前に不具合が感知され、再度延期となった。
羅老3号が3度目の打ち上げに向けて調整を進めているさなかの2012年12月12日、北朝鮮がロケット「銀河3号」を打ち上げ、人工衛星的な物体を軌道上に投入することに成功したと発表した。このロケットは事実上のミサイルであると見られている。
2013年1月30日午後に羅老3号機の打ち上げが実施された。同日夕方までに、人工衛星を目標の軌道に投入することに成功したことが韓国政府から発表されている。
関連サイト:
韓国初の宇宙ロケット打ち上げ、人工衛星軌道に投入確認 - CNN.co.jp 2013年1月30日
新語時事用語辞典とは?
▼
海神神社の銅造如来立像
読み方:かいじんじんじゃのどうぞうにょらいりゅうぞう
別名:海神神社所蔵銅造如来立像
長崎県対馬市の海神神社が所蔵している、銅製の如来立像。像高約38センチメートル。1974年に国指定重要文化財に登録された。
銅造如来立像は頭部が大きく、頭身が目立って低い姿を特徴とする像で、様式や鋳造技法などから、統一新羅王朝で製作されたものであることが判明している。製作時期は8世紀と推定されている。
重要文化財に登録された当時、銅造如来立像は時価1億円と鑑定されたとという。
この銅造如来立像は海神神社の宝物館に収蔵されていたが、2012年10月に盗難に遭った。その後、2013年1月に韓国で発見された。韓国の窃盗団が盗み、観音寺の観世音菩薩坐像などと共に韓国に運んだという。
2013年1月30日現在、発見された文化財数点は韓国警察のもとに回収されている。鑑定などを経た後、国際法に基づいて返還される見通しとなっているが、韓国紙の中央日報や朝鮮日報は、この像が倭寇の時代韓半島から略奪されたものである可能性もある、などとも述べている。
関連サイト:
長崎県の文化財 銅造如来立像(海神神社) - 長崎県
<対馬の仏像窃盗>倭寇の侵略が深刻だった地域…略奪品だった可能性も - 中央日報日本語版 2013年1月30日
盗まれた銅造如来立像、統一新羅全盛期の最上級作品 - 朝鮮日報日本語版 2013年1月30日
別名:海神神社所蔵銅造如来立像
長崎県対馬市の海神神社が所蔵している、銅製の如来立像。像高約38センチメートル。1974年に国指定重要文化財に登録された。
銅造如来立像は頭部が大きく、頭身が目立って低い姿を特徴とする像で、様式や鋳造技法などから、統一新羅王朝で製作されたものであることが判明している。製作時期は8世紀と推定されている。
重要文化財に登録された当時、銅造如来立像は時価1億円と鑑定されたとという。
この銅造如来立像は海神神社の宝物館に収蔵されていたが、2012年10月に盗難に遭った。その後、2013年1月に韓国で発見された。韓国の窃盗団が盗み、観音寺の観世音菩薩坐像などと共に韓国に運んだという。
2013年1月30日現在、発見された文化財数点は韓国警察のもとに回収されている。鑑定などを経た後、国際法に基づいて返還される見通しとなっているが、韓国紙の中央日報や朝鮮日報は、この像が倭寇の時代韓半島から略奪されたものである可能性もある、などとも述べている。
関連サイト:
長崎県の文化財 銅造如来立像(海神神社) - 長崎県
<対馬の仏像窃盗>倭寇の侵略が深刻だった地域…略奪品だった可能性も - 中央日報日本語版 2013年1月30日
盗まれた銅造如来立像、統一新羅全盛期の最上級作品 - 朝鮮日報日本語版 2013年1月30日
バイオ軽油
読み方:バイオけいゆ
別名:バイオマス軽油
別名:バイオ由来軽油代替燃料
バイオマスを精製して作られた軽油の代替燃料。化石燃料に由来しない原料を使用して製造され、軽油の代わりに使用できるバイオ燃料。
2013年1月29日に、京都市がバイオ軽油の精製に成功したと発表した。バイオディーゼルやバイオエタノールの精製法は既にある程度確立されているが、軽油代替燃料は世界初であるという。京都市では、市営バスなどで既にバイオディーゼルの利用を行っている。
バイオ燃料の原料の例として、伐採した樹木の樹皮や枝葉、あるいは、家庭や食堂などから排出される廃油などがある。京都市では天ぷら油の廃油などを用いてバイオ燃料の精製を行っているという。
別名:バイオマス軽油
別名:バイオ由来軽油代替燃料
バイオマスを精製して作られた軽油の代替燃料。化石燃料に由来しない原料を使用して製造され、軽油の代わりに使用できるバイオ燃料。
2013年1月29日に、京都市がバイオ軽油の精製に成功したと発表した。バイオディーゼルやバイオエタノールの精製法は既にある程度確立されているが、軽油代替燃料は世界初であるという。京都市では、市営バスなどで既にバイオディーゼルの利用を行っている。
バイオ燃料の原料の例として、伐採した樹木の樹皮や枝葉、あるいは、家庭や食堂などから排出される廃油などがある。京都市では天ぷら油の廃油などを用いてバイオ燃料の精製を行っているという。
架空請求詐欺仲間割れ事件
読み方:かくうせいきゅうさぎなかまわれじけん
別名:架空請求詐欺仲間割れリンチ殺人事件
別名:詐欺仲間割れリンチ殺人事件
別名:架空請求詐欺グループの仲間割れによる集団リンチ殺人事件
2004年、架空請求詐欺をはたらいていた集団の内部で仲間割れが生じ、グループ内の4名が監禁され、集団リンチを加えられた後、殺害されるに至った事件。
後に事件の主犯格らが詐欺の容疑で逮捕され、取り調べの中で殺人・死体遺棄事件の容疑が浮上した。
逮捕された架空請求詐欺グループのメンバーのうち、主犯格および幹部の2名は、2013年1月29日に最高裁で死刑判決が下され、死刑が確定した。
別名:架空請求詐欺仲間割れリンチ殺人事件
別名:詐欺仲間割れリンチ殺人事件
別名:架空請求詐欺グループの仲間割れによる集団リンチ殺人事件
2004年、架空請求詐欺をはたらいていた集団の内部で仲間割れが生じ、グループ内の4名が監禁され、集団リンチを加えられた後、殺害されるに至った事件。
後に事件の主犯格らが詐欺の容疑で逮捕され、取り調べの中で殺人・死体遺棄事件の容疑が浮上した。
逮捕された架空請求詐欺グループのメンバーのうち、主犯格および幹部の2名は、2013年1月29日に最高裁で死刑判決が下され、死刑が確定した。