別名:スリープテキスト
英語:sleep-texting
就寝中に無意識の状態で、電子メールを作成し送信すること。現代病の一種として認知されつつある。
なお、英語では「夢遊病」とsleepwalkingという。
関連サイト:
The Strange New Sleep Disorder: Sleep Texting - Self.com
新語時事用語辞典とは?
▼
2013年2月26日火曜日
馬肉問題
読み方:ばにくもんだい
別名:馬肉混入問題
別名:欧州馬肉問題
英語:horsemeat scandal
英語:horse meat issue
ヨーロッパで「牛肉」として販売されていた食肉に馬肉が使用されている場合のあることが発覚し、ヨーロッパの複数の国々を巻き込み大きく取り沙汰された、いわゆる食のスキャンダル。
馬肉問題は、2013年1月にアイルランド食品安全庁(FSAI)が発表したハンバーガーの調査結果を発端とする。牛肉のハンバーガーとして販売されていた食品から馬肉や豚肉が検出されたという。
2013年2月半ばまでに、複数メーカーの加工食品・冷凍食品が検査され、そのいくつかから馬肉が含まれているものが見つかった。 牛肉以外の肉の混入割合は一定でないが、National Geographic Newsなどによると、中には100パーセント馬肉だった例もあったという。
馬肉問題は、「何が混入しているかわからない」という、食の安全性を脅かす問題であるとともに、ヨーロッパの英語圏の国々などに見られる馬肉食の禁忌に触れる問題でもある。2013年2月26日現在、スーパーマーケットなどからは冷凍食品の牛肉加工食品の自主回収が相次いでいる。
関連サイト:
Europe’s Horse Meat Scandal Casts Light on Food Taboo - National Geographic News February 12, 2013
別名:馬肉混入問題
別名:欧州馬肉問題
英語:horsemeat scandal
英語:horse meat issue
ヨーロッパで「牛肉」として販売されていた食肉に馬肉が使用されている場合のあることが発覚し、ヨーロッパの複数の国々を巻き込み大きく取り沙汰された、いわゆる食のスキャンダル。
馬肉問題は、2013年1月にアイルランド食品安全庁(FSAI)が発表したハンバーガーの調査結果を発端とする。牛肉のハンバーガーとして販売されていた食品から馬肉や豚肉が検出されたという。
2013年2月半ばまでに、複数メーカーの加工食品・冷凍食品が検査され、そのいくつかから馬肉が含まれているものが見つかった。 牛肉以外の肉の混入割合は一定でないが、National Geographic Newsなどによると、中には100パーセント馬肉だった例もあったという。
馬肉問題は、「何が混入しているかわからない」という、食の安全性を脅かす問題であるとともに、ヨーロッパの英語圏の国々などに見られる馬肉食の禁忌に触れる問題でもある。2013年2月26日現在、スーパーマーケットなどからは冷凍食品の牛肉加工食品の自主回収が相次いでいる。
関連サイト:
Europe’s Horse Meat Scandal Casts Light on Food Taboo - National Geographic News February 12, 2013
遷御の儀
読み方:せんぎょのぎ
伊勢神宮の式年遷宮における儀式のうち、神体を旧殿から新殿へ移す儀式。遷宮の中核に位置づけられる。
伊勢神宮は20年を周期として社殿の建て直しを行っている。正殿だけでなく付帯する一切の施設が新たに建てなおされる。鳥居、装束、および太刀などの神宝も新調される。
遷宮は従来の殿舎の傍らに新たな殿舎を建て、祓い清めや殿舎の装飾などを行った後、神体を移すという流れで行われる。この神体を移す儀式が遷御の儀にあたる。遷御は内宮(皇大神宮)、外宮(豊受大神宮)それぞれについて、いずれも夜に行われる。
2005年から戦後4回目、通算62回目となる式年遷宮の準備が進められている。2013年2月25日に、第62回式年遷宮の遷御の儀を10月に実施することが発表された。
関連サイト:
式年遷宮って何のことですか - 伊勢神宮式年遷宮ウェブサイト
伊勢神宮の式年遷宮における儀式のうち、神体を旧殿から新殿へ移す儀式。遷宮の中核に位置づけられる。
伊勢神宮は20年を周期として社殿の建て直しを行っている。正殿だけでなく付帯する一切の施設が新たに建てなおされる。鳥居、装束、および太刀などの神宝も新調される。
遷宮は従来の殿舎の傍らに新たな殿舎を建て、祓い清めや殿舎の装飾などを行った後、神体を移すという流れで行われる。この神体を移す儀式が遷御の儀にあたる。遷御は内宮(皇大神宮)、外宮(豊受大神宮)それぞれについて、いずれも夜に行われる。
2005年から戦後4回目、通算62回目となる式年遷宮の準備が進められている。2013年2月25日に、第62回式年遷宮の遷御の儀を10月に実施することが発表された。
関連サイト:
式年遷宮って何のことですか - 伊勢神宮式年遷宮ウェブサイト