新語時事用語辞典とは?

2013年3月12日火曜日

パープルルート

英語:purple route

在日米軍による戦闘機の低空飛行訓練の経路のうち、沖縄から奄美諸島を縦断するように飛行する経路。

米軍による低空飛行訓練の経路は、それぞれ色名による通称で呼ばれている。例えば、紀伊半島から四国上空を通過して山口県の岩国基地まで飛行する経路は「オレンジルート」、九州上空を一周するように飛行する経路は「イエロールート」と呼ばれている。

パープルルートは、日本共産党「しんぶん赤旗」の推定によれば、沖縄本島の北に位置する伊平屋島から奄美大島を経由して平島へと北上する。平島の次にもう一箇所、飛行ポイントがあるが、「しんぶん赤旗」はこれを不明としている。

関連サイト:
日本の空は誰のもの - 日本共産党 しんぶん赤旗
Final Environmental Review for Basing MV-22 Aircraft - 防衛省
仮訳 - 防衛省

ブルールート

英語:blue route

在日米軍による戦闘機の低空飛行訓練の経路のうち、北信越地方の県境を縫うようにして飛行する経路のこと。

ブルールートは山形県と新潟県の県境から、新潟県に隣接する福島県、群馬県、長野県との県境に沿うように飛行し、富山県・長野県・新潟県の3県の県境が交わるところから富山・長野の県境にそって岐阜県に至る、といった経路をとる。

米軍による低空飛行訓練の経路は、それぞれ色名による通称で呼ばれている。ブルールートの他に、東北地方日本海側を飛行する「ピンクルート」、東北地方太平洋側を南下する「グリーンルート」、四国上空を通過する「オレンジルート」、九州上空を一周するように飛行する「イエロールート」、奄美諸島から沖縄にかけて飛行する「パープルルート」と、計6本の飛行経路が知られている。

関連サイト:
日本の空は誰のもの - 日本共産党 しんぶん赤旗
Final Environmental Review for Basing MV-22 Aircraft - 防衛省
仮訳 - 防衛省

ピンクルート

英語:pink route

在日米軍による戦闘機の低空飛行訓練の経路のうち、東北地方日本海側を縦断する飛行経路の通称。青森県から秋田県、山形県と南下する経路。

米軍による低空飛行訓練の経路は、それぞれ色名による通称で呼ばれている。東北地方日本海側を飛行するピンクルートと共に、東北地方太平洋側を南下する経路として「グリーンルート」がある。

その他、北信越地方上空を飛行する「ブルールート」、四国上空を通過する「オレンジルート」、九州上空を一周するように飛行する「イエロールート」、奄美諸島から沖縄にかけて飛行する「パープルルート」と、計6本の飛行経路が知られている。

米国による日本上空の低空飛行訓練の経路については、日本共産党が2012年8月に公開した記事が詳しく紹介している。

関連サイト:
日本の空は誰のもの - 日本共産党 しんぶん赤旗
Final Environmental Review for Basing MV-22 Aircraft - 防衛省
仮訳 - 防衛省

グリーンルート

英語:green route

在日米軍による戦闘機の低空飛行訓練の経路のうち、東北地方太平洋側を縦断する飛行経路の通称。

グリーンルートでは、青森県を出発して、岩手県、宮城県、福島県、と南下していく経路が取られる。同じく東北地方を南下する経路として、東北地方日本海側の秋田県・山形県上空を飛行する経路は「ピンクルート」と呼ばれている。

米軍による低空飛行訓練の経路は、それぞれ色名による通称で呼ばれている。九州上空を一周するように飛行する経路は「イエロールート」、四国上空を通過する経路は「オレンジルート」と呼ばれている。北信越地方を飛行する経路は「ブルールート」、奄美諸島から沖縄にかけての経路は「パープルルート」という。

米国による日本上空の低空飛行訓練の経路について、日本共産党が2012年8月に公開した記事が詳しく紹介している。

関連サイト:
日本の空は誰のもの - 日本共産党 しんぶん赤旗
Final Environmental Review for Basing MV-22 Aircraft - 防衛省
仮訳 - 防衛省

フィリバスター

別名:フィリバスタ
別名:議事妨害
英語:filibuster

協議などにおける議事進行を妨害すること、および、妨害する者のこと。特に米国議会における長演説。

フィリバスターは、もともとは略奪・掠奪などを行う無法者を指した。現在では、議会などにおいて反対する法案の採決・成立を遅延させるなどの目的で、長時間におよぶ演説をぶつなどすることをフィリバスターと呼ぶことがある。

2013年3月6日、米国上院議会本会議において、共和党議員ランド・ポール(Rand Paul)がフィリバスターを行った。3月6日午前11時47分に起立して演説を始め、日付が変って3月7日午前0時39分まで、のべ13時間弱にわたり演説を続けるという長大なフィリバスターであった。演説は単語数にしておよそ6万8千語に上った。

ランド・ポールが3月6日の上院議会本会議で行ったフィリバスターは、中央情報局(CIA)の長官にジョン・ブレナン大統領補佐官を任命する人事案への承認を妨害することを目的としていた。結局、ジョン・ブレナンをCIA長官に任命する人事は賛成多数で可決した。

関連サイト:
Transcript: Rand Paul's filibuster of John Brennan's CIA nomination - Los Angeles Times March 7, 2013