新語時事用語辞典とは?

2013年11月25日月曜日

TIME

読み方:タイム
別名:タイム誌
別名:TIME誌

アメリカ合衆国ニューヨークに本拠を置くタイム社(Time Inc.)が発行している週刊誌。1923年創刊。主に、世界各地の政治や経済、科学、医学などの分野のニュースを発信している。姉妹誌に『タイム・ヨーロッパ』、『タイム・アジア』、『タイム・サウスパシフィック』などがある。

TIME誌は毎年、「世界で最も影響力のある100人」(タイム100、TIME100、The 100 Most Influential People in the World)や「パーソン・オブ・ザ・イヤー」(Person of the Year)を発表している。

関連サイト:
TIME - (英語)
TIME100 - TIME(英語)
Person of the Year - TIME(英語)

ウォール・ストリート・ジャーナル

英語:The Wall Street Journal
別名:ウォール・ストリート・ジャーナル紙
別名:WSJ
別名:WSJ紙

アメリカ合衆国ニューヨークに本拠を置くダウ・ジョーンズ社(Dow Jones & Company, Inc.)が発行している日刊新聞紙。USAトゥデイと並ぶアメリカ合衆国の大手全国紙の1つ。1889年創刊。

ウォール・ストリート・ジャーナルは、主にアメリカの経済や金融、ビジネスなどの分野のニュースを配信している。

ちなみに、ウォール・ストリート(ウォール街)は、ニューヨーク証券取引所や連邦準備銀行(FRB)をはじめ証券会社や銀行が集中しており、世界の金融拠点としても知られている。

関連サイト:
The Wall Street Journal - (英語)
ウォール・ストリート・ジャーナル日本版

ニューヨーク・タイムズ

英語:The New York Times
別名:ニューヨーク・タイムズ紙
別名:NYT
別名:NYタイムズ
別名:NYタイムズ紙

アメリカ合衆国ニューヨークに本拠を置くニューヨーク・タイムズ社(The New York Times Company)が発行している日刊新聞紙。1851年創刊。

ニューヨーク・タイムズは、ワシントン・ポストやロサンゼルス・タイムズなどと並ぶ地方紙の1つである。しかし、USAトゥデイやウォール・ストリート・ジャーナルなどの全国紙に次ぐ部数を発行している。

ニューヨーク・タイムズは、日本の特定秘密保護法案の成立に向けた日本政府に対する批判記事の掲載や、アフガン戦争に関するアメリカ合衆国の軍事機密文書をすっぱ抜くなど、リベラル系の新聞社として知られている。

関連サイト:
The New York Times - (英語)

ワシントン・ポスト

英語:The Washington Post
別名:ワシントン・ポスト紙
別名:WP
別名:WP紙

アメリカ合衆国ワシントンD.C.に本拠を置くワシントン・ポスト社が発行している日刊新聞紙。1877年創刊。

ワシントン・ポストは、ニューヨーク・タイムズやロサンゼルス・タイムズなどと並ぶ地方紙の1つである。

ワシントン・ポストは、アメリカ合衆国の首都ワシントンD.C.に所在することから、政界に関する記事が多いという特徴がある。ワシントン・ポストは、ウォーターゲート事件をすっぱ抜いたり、日本に関する報道では、皇太子徳仁親王の婚約をすっぱ抜いたりするなどリベラル系の新聞として知られている。

関連サイト:
The Washington Post - (英語)