新語時事用語辞典とは?

2014年7月31日木曜日

菌敵

別名:菌敌
別名:菌敵清

ドキシサイクリン塩酸塩(塩酸ドキシサイクリン)の中国語名。抗菌作用があり、抗生物質などとして用いられているが、小児や高齢者、免疫力の低下している病人などへの投与は避けるべきとされている。

関連サイト:
菌敌 - 百度百科

ガザ地区

読み方:ガザちく
別名:ガザ
別名:ガザ区域
英語:Gaza Strip

中東・シナイ半島の北東域に位置するパレスチナの行政区画。1990年代半ばにイスラエルの占領区からパレスチナ自治政府となった。ヨルダン川西岸地区と共にパレスチナ自治政府の自治領の一部を構成している。

ガザ地区の中心的都市はガザ(Gaza)である。都市はガザ、ガザとその周辺区域を含む自治領一帯はガザ区域と呼び分けられることが多い。ニュースの見出しなどではガザ地区をガザと表記していることがままある。

宇宙マウス

読み方:うちゅうマウス

宇宙空間における繁殖などの実験に用いられるマウスの総称。宇宙ステーションなどで実験が行われている。

宇宙マウスは宇宙空間で生殖が可能かどうかを調べるための実験動物として用いられている。放射線をはじめ地上より厳しい環境下において生殖にどのような影響があるか等が調査されている。

2014年7月末には、国際宇宙ステーション(ISS)で冷凍保存していたマウスの精子を地上に持ち帰って、人工受精に用い、受精に成功、遺伝子的な異常も見られなかったことが報告されている。

1994年にはスペースシャトル・コロンビア号にメダカなどの水生生物が持ち込まれ、生態や産卵の様子などが観察された。メダカは宇宙で無事生まれており、「宇宙メダカ」などと呼ばれた。