新語時事用語辞典とは?

2014年9月12日金曜日

EU大統領

読み方:イーユーだいとうりょう
別名:欧州連合大統領
別名:欧州理事会議長
別名:欧州連合理事会議長
別名:EU理事会議長

欧州連合(EU)の主たる決定機関である欧州連合理事会の議長。「大統領」の呼び名は通称に過ぎないが、EU加盟各国の首脳が集うEU理事会のトップに立ち、EUを代表する立場に位置することから「EU大統領」のように表現されることが少なくない。

EU大統領の役職は2009年の理事会発足に伴い設置された。初代のEU大統領にはベルギーの第66代首相だったヘルマン・ファン・ロンパイが就任した。氏は2014年12月まで同職を務める。

2014年9月までに、第2代EU大統領にポーランドの第14代首相、ドナルド・トゥスクが内定したと報じられている。ドナルド・トゥスクは2014年9月時点で首相を降りるべく辞表を提出している。

特定危険指定暴力団

読み方:とくていきけんしていぼうりょくだん

「指定暴力団」に区分された集団組織のうち、人に重大な危害を及ぼす行為があったと認められ、さらに今後も同様の行為を行う危険性が高いと判断された組織に対して適用される区分。特別警戒の対象とされ、主な活動範囲が警戒区域に指定される。

特定危険指定暴力団は、暴力団対策法(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律)第4章、第三十条の八において規定されている。
公安委員会は、次の各号のいずれかに掲げる行為が行われた場合において、指定暴力団員又はその要求若しくは依頼を受けた者が当該行為に関連して凶器を使用して人の生命又は身体に重大な危害を加える方法による暴力行為を行ったと認められ、かつ、当該指定暴力団員の所属する指定暴力団等の指定暴力団員又はその要求若しくは依頼を受けた者が更に反復して同様の暴力行為を行うおそれがあると認めるときは、一年を超えない範囲内の期間及び当該暴力行為により人の生命又は身体に重大な危害が加えられることを防止するため特に警戒を要する区域(以下この章において「警戒区域」という。)を定めて、当該指定暴力団等を特定危険指定暴力団等として指定するものとする。
特定危険指定暴力団に指定された暴力団の例として、九州を拠点とする暴力団「工藤会」がある。工藤会は相手が一般市民であっても意に沿わない場合には銃撃、爆破などの危険な攻撃を加える好戦的な組織とされる。2014年9月に工藤会の最高幹部が殺人などの疑いで逮捕されたと報じられている。

関連サイト:
暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律 - e-Gov

ベイサルジェル

別名:ベイサルゲル
英語:Vasalgel

精子を無力化することで避妊効果を得る男性用避妊薬。ベイサルジェルを精管に注入することで、精管を通って排出(射精)される精子が破壊されるため、コンドームを着用せず膣内射精しても妊娠しないとされる。また、ベイサルジェルは精管に薬剤を注入する方式をとるため、薬剤を除去すれば生殖能力が簡単に回復できるとされる。2014年時点では実験動物により検証が行われている段階となっている。

関連サイト:
Vasalgel Home - Parsemus Foundation

ウーパールーパー

別名:メキシコサラマンダー
別名:メキシコサンショウウオ
別名:アホロートル
別名:Ambystoma mexicanum
英語:Mexican Salamander
英語:Axolotl

メキシコの湖沼に生息する(固有種の)両生類、サンショウウオの一種。「ウーパールーパー」の呼び名はもっぱら日本においてのみ用いられる通称。1980年代半ばにエリマキトカゲなどと共に珍獣ブームを巻き起こした。

ウーパールーパーが日本でブームとなっていた頃は、メキシコの生息域には多数の個体が生息してたとされるが、2010年代半ば現在では、生息域周辺の都市化が進んだことなどにより数が激減、今や絶滅の危機に瀕していると言われている。


イクランドラコ・アバタル

別名:イクランドラコ・アバター
英語:Ikrandraco avatar

2014年に中国北東部で化石が発券された新種の翼竜。映画「アバター」に登場する架空の生物に因んだ名が付けられている。

イクランドラコ・アバタルは、出土した地層から1億2000万年ほど前に生息していたと見られている。頭骨の形から、喉元にペリカンのような喉嚢(pelican-type throat pouch)が備わっていた可能性があり、この嚢によって餌の魚を効率的に捕らていたと考えられている。

関連サイト:
New Pterosaur Looked Like Flying 'Avatar' Animal - Discovery News Sep 11, 2014