別名:コスタコンコルディア号
別名:客船コスタ・コンコルディア
英語:Costa Concordia
コスタ・クルーズが運航していたイタリア船籍のクルーズ客船。2006年に就航した。2012年1月に座礁事故を起こし廃船となった。
コスタ・コンコルディアは全長290メートル、幅35メートルの大型船であり、客室は1400以上、さらに3階建てシアター、カジノ、ディスコ、礼拝堂などを備える。地中海を遊行する豪華客船として人気があった。
2012年1月13日、コスタ・コンコルディアはイタリア中部の沖合いを航行中に座礁した。船体は横倒しになり、約1日で右半分が水没した。乗客・乗員あわせて4200余名がコスタ・コンコルディアに乗っており、多くは無事避難したが、32名が死亡した。犠牲者の1人は長らく遺体が見つからず、2014年10月にようやく発見された。
関連サイト:
Costa Concordia - コスタ・クルーズの報道発表用特設ページ
新語時事用語辞典とは?
▼
2014年11月4日火曜日
銀行同盟
読み方:ぎんこうどうめい
英語:銀行ユニオン
別名:バンキングユニオン
英語:Banking Union
欧州連合(EU)の金融的枠組みを統合し、国の垣根を越えてEU(ユーロ圏)全体で金融・財政政策の安定化を図ろうとする構想。
銀行同盟の構想は2012年のEUサミットで初めて発表された。欧州の複数の国が深刻な財政悪化に陥っていることが顕在化し、財政破綻のリスクと、破綻処理が現実化した場合の進め方が喫緊の課題となっていた。
銀行同盟の構想では、欧州中央銀行(ECB)が各国の銀行を一元的に監督し、問題のある銀行に対して介入・是正措置を要求できるようになる。財政破綻処理でも迅速な意思決定による早期対応が期待できる。
関連サイト:
EUの金融を安定に導く「銀行同盟」 - 駐日EU代表部公式ウェブマガジン EU MAG 2014年4月30日
英語:銀行ユニオン
別名:バンキングユニオン
英語:Banking Union
欧州連合(EU)の金融的枠組みを統合し、国の垣根を越えてEU(ユーロ圏)全体で金融・財政政策の安定化を図ろうとする構想。
銀行同盟の構想は2012年のEUサミットで初めて発表された。欧州の複数の国が深刻な財政悪化に陥っていることが顕在化し、財政破綻のリスクと、破綻処理が現実化した場合の進め方が喫緊の課題となっていた。
銀行同盟の構想では、欧州中央銀行(ECB)が各国の銀行を一元的に監督し、問題のある銀行に対して介入・是正措置を要求できるようになる。財政破綻処理でも迅速な意思決定による早期対応が期待できる。
関連サイト:
EUの金融を安定に導く「銀行同盟」 - 駐日EU代表部公式ウェブマガジン EU MAG 2014年4月30日
ふっかちゃん
英語:fukkachan
埼玉県深谷市の公式マスコットキャラクター。2010年にキャラクターデザインの公募を経て誕生。市の特産品である深谷ねぎをイメージした2本のツノをもつ、シカのようなウサギのような生き物。額に「ふ」の字が記されている。
ふっかちゃんは深谷市から特別住民票を交付されている。住所は「深谷市仲町11番1号」で、これは深谷市役所の所在地である。
関連サイト:
ふっかちゃん公式ホームページ
埼玉県深谷市の公式マスコットキャラクター。2010年にキャラクターデザインの公募を経て誕生。市の特産品である深谷ねぎをイメージした2本のツノをもつ、シカのようなウサギのような生き物。額に「ふ」の字が記されている。
ふっかちゃんは深谷市から特別住民票を交付されている。住所は「深谷市仲町11番1号」で、これは深谷市役所の所在地である。
関連サイト:
ふっかちゃん公式ホームページ