新語時事用語辞典とは?

2014年11月5日水曜日

シルクロード経済ベルト

読み方:シルクロードけいざいベルト
別名:シルクロードエコノミックベルト
別名:シルクロード経済帯
英語:Silk Road Economic Belt

中国・習近平政権が掲げる経済的戦略構想。中国から西アジア、中央アジアを経て欧州まで伸びるシルクロードの渡る、ユーラシア大陸の内陸の国々と経済的に協調し、ひいてはひとつの経済圏として発展・拡大していこうというもの。

シルクロード経済ベルトの構想は2013年9月にカザフスタンで初めて提唱された。2014年現在、中国はカザフスタンやウズベキスタンをはじめとする各国と経済的提携関係を拡大するなど、シルクロード経済ベルトの構築を進めている。

関連サイト:
シルクロード経済ベルトは広大な経済構想 - 人民網日本語版 2014年1月22日
中国の周辺外交と21世紀シルクロード - 21世紀中国総研

女性活躍推進法

読み方:じょせかつやくすいしんほう
別名:女性が活躍できる社会環境の整備の総合的かつ集中的な推進に関する法律
別名:女性の活躍推進に向けた新たな法的枠組み

社会のあらゆる分野における女性の参画を促進し、女性の活躍による経済社会の発展を図ることを目的とした、およびそのための社会環境の整備を目的とした法律・法律案。2014年現在、第二次安倍内閣が成長戦略の一環として推進している。10月には衆議院本会議で法案が審議入りした。

関連サイト:
女性が活躍できる社会環境の整備の総合的かつ集中的な推進に関する法律案 - 衆議院 第186回国会 議案情報

コンプロミソ

別名:compromiso

主に「約束」や「委任」あるいは「責任感」といった意味のあるスペイン語。英語のcommitment、compromise、agreementに相当する意味を持つ名詞。

2014年半ば、サッカー日本代表監督ハビエル・アギーレが記者会見において新戦略のキーワードとして「コンプロミソ」の語を何度か用いた。ぴったりくる訳語がないとの理由で「コンプロミソ」のカタカナ表記で報じられている。

英国のCollinsが提供しているオンライン辞書のひとつ、Spanish-English Dictionaryには、compromisoの解説として次のような記述がある。
por compromiso / out of a sense of duty (参照
「por」は英語の「for」にあたる語である。英語の「out of a sense of duty」は、「責任感から」と和訳できる表現である。ここからcompromisoには責任感、責務、あるいは使命感といったニュアンスも含まれ得ることが読み取れる。

関連サイト:
compromiso - Collins Spanish-English Dictionary