新語時事用語辞典とは?

2014年12月4日木曜日

日王

読み方:にちおう
読み方:イルワン
別名:일왕

主に韓国において、日本の天皇陛下に対する呼称として(「天皇」に対応する呼び方として)用いられている言い方。

天皇はまた韓国では「日本国王」とも呼ばれている。「天皇」という呼び名は皇帝と同格の呼称とされ(共に英語ではEmperorと訳される)、これを認めないという意識が根底にあるとされる。

2003年6月に劉敏鎬が朝日新聞へ寄稿した記事によれば、韓国人が天皇を「日王」と呼ぶ背景には「日帝時代の神格化された天皇への拒否感がある」ためだという。

なお、皇太子殿下に対する呼称としては、「王世子」の呼び名が充てられている。

関連サイト:
中央日報【コラム】「日王」と「天皇」の間 - 中央日報日本語版 2009年9月18日
天皇と日王、そして、訪韓 - 経済産業研究所 新聞・雑誌等 (2002年度)

ジャン・クロード・ユンケル

別名:ジャン・クロード・ユンカー
別名:ジャン・ユンケル
別名:ジャン・C・ユンケル
別名:ジャン・C・ユンカー
英語:Jean-Claude Juncker
英語:Jean C. Juncker

ルクセンブルク出身の政治家。ルクセンブルク大公国第23代首相、欧州理事会議長などの要職を歴任。2014年11月に欧州委員会委員長に就任した。

関連サイト:
ユンカー委員会が目指す「欧州の新しいスタート」 - 駐日EU代表部公式ウェブマガジン EU MAG


ユンケル氏

読み方:ユンケルし
別名:ユンカー氏
英語:Juncker

西欧(ゲルマン語系)に多く見られる人名。とりわけ、政治家、ジャン・クロード・ユンケル(Jean-Claude Juncker)を指す場合が多い。

ジャン・クロード・ユンケルは1995年にルクセンブルクの第23代首相に就任し、2013年12月まで、18年あまりにわたり同職を務めた。2005年にはユーロ圏の財務・財政に関する協議会・ユーログループの常任議長に就任。2014年11月に欧州委員会の委員長に就任した。