読み方:へいわあんぜんほうせいせいびほう
別名:我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律
日本をはじめ、世界各国の平和や安全を確保することを目的として、自衛隊法などの一部を改正する法律。正式名称は、我が国及び国際社会の平和及び安全の確保に資するための自衛隊法等の一部を改正する法律。
平和安全法制整備法は、既存の法律を改正する条文により構成されている。対象となる法律は、自衛隊法の他に国際平和協力法や周辺事態安全確保法、船舶検査活動法、事態対処法、米軍行動関連措置法、特定公共施設利用法、海上輸送規制法、捕虜取扱い法、国家安全保障会議設置法などが挙げられる。
平和安全法制整備法では、例えば自衛隊法については、「自衛隊は、(省略)我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。」を「自衛隊は、(省略)直接侵略及び間接侵略に対し我が国を防衛することを主たる任務とし、必要に応じ、公共の秩序の維持に当たるものとする。」のように改正するとしている。
平和安全法制整備法は、2015年5月の閣議において安保関連法案の1つとして決定された。ちなみに安保関連法案には、平和安全法制整備法の他に国際平和支援法がある。
関連サイト:
平和安全法制等の整備について - 内閣官房
新語時事用語辞典とは?
▼
国際平和支援法
読み方:こくさいへいわしえんほう
別名:国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律
国際平和を脅かす事態に遭った時に、日本がどのような協力や支援を行うかを規定した法律。正式名称は、国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律。
国際平和支援法では、国連決議に基づき、脅威を除去する活動を行っている諸外国の軍隊などに対して、武器提供を除く協力支援活動を実施するとしている。この他に、捜索救助活動や船舶検査活動なども行う。なお、すでに戦闘が行われている地域での支援協力は実施しないとしている。
国際平和支援法は、2015年5月の閣議において安保関連法案の1つとして決定された。ちなみに安保関連法案には、国際平和支援法の他に平和安全法制整備法がある。
関連サイト:
平和安全法制等の整備について - 内閣官房
別名:国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律
国際平和を脅かす事態に遭った時に、日本がどのような協力や支援を行うかを規定した法律。正式名称は、国際平和共同対処事態に際して我が国が実施する諸外国の軍隊等に対する協力支援活動等に関する法律。
国際平和支援法では、国連決議に基づき、脅威を除去する活動を行っている諸外国の軍隊などに対して、武器提供を除く協力支援活動を実施するとしている。この他に、捜索救助活動や船舶検査活動なども行う。なお、すでに戦闘が行われている地域での支援協力は実施しないとしている。
国際平和支援法は、2015年5月の閣議において安保関連法案の1つとして決定された。ちなみに安保関連法案には、国際平和支援法の他に平和安全法制整備法がある。
関連サイト:
平和安全法制等の整備について - 内閣官房
公健法
読み方:こうけんほう
別名:公害健康被害補償法
別名:公害健康被害の補償等に関する法律
大気汚染や水質汚濁といった公害の影響を受けて健康被害が生じた者を補償するための法律。1973年に定められた。
公健法では、公害と公害病が多発している地域を特に指定し、同地域内で県に申請した者を、公害病の患者かどうか(その症状が公害を原因とするものかどうか)申請、認定する手続きが規定されている。認定された者には補償費が給付される。
公健法に基づく認定は、通常は県が行っているが、県レベルで対応できない事態が生じた場合には国が臨時に対応する。水俣病については熊本県をはじめとする数県(市)が対象地域に指定されており、場合に応じて国が臨水審(臨時水俣病認定審査会)を設置する。
関連サイト:
公害健康被害の補償等に関する法律 - e-Gov
別名:公害健康被害補償法
別名:公害健康被害の補償等に関する法律
大気汚染や水質汚濁といった公害の影響を受けて健康被害が生じた者を補償するための法律。1973年に定められた。
公健法では、公害と公害病が多発している地域を特に指定し、同地域内で県に申請した者を、公害病の患者かどうか(その症状が公害を原因とするものかどうか)申請、認定する手続きが規定されている。認定された者には補償費が給付される。
公健法に基づく認定は、通常は県が行っているが、県レベルで対応できない事態が生じた場合には国が臨時に対応する。水俣病については熊本県をはじめとする数県(市)が対象地域に指定されており、場合に応じて国が臨水審(臨時水俣病認定審査会)を設置する。
関連サイト:
公害健康被害の補償等に関する法律 - e-Gov
アルジカルブ
別名:テミック
別名:Temik
英語:aldicarb
カルバメート系殺虫剤に区分される農薬。昆虫の神経系を冒し(マヒさせて)駆除する。アブラムシやダニ等に有効に作用する。小麦や大豆類の栽培などで用いられる場合がある。
農薬の残留基準の評価上は、アルジカルブは「アルドキシカルブ」と併せて「アルジカルブ及びアルドキシカルブ」として扱われている。
食品安全委員会が2013年9月付けで公表した農薬評価書・第2版では、アルジカルブは「我が国での登録はなく」、要請をうけて基準値を設定するものであると述べられている。
アルジカルブはヒトに対しても強い毒性を持つ。中国などでは果物の栽培において過度にアルジカルブを使用し人体への悪影響が出たと疑われる事件などもまま発生している。
関連サイト:
農薬評価書(アルジカルブ第2版)(PDF) - 農林水産省
別名:Temik
英語:aldicarb
カルバメート系殺虫剤に区分される農薬。昆虫の神経系を冒し(マヒさせて)駆除する。アブラムシやダニ等に有効に作用する。小麦や大豆類の栽培などで用いられる場合がある。
農薬の残留基準の評価上は、アルジカルブは「アルドキシカルブ」と併せて「アルジカルブ及びアルドキシカルブ」として扱われている。
食品安全委員会が2013年9月付けで公表した農薬評価書・第2版では、アルジカルブは「我が国での登録はなく」、要請をうけて基準値を設定するものであると述べられている。
アルジカルブはヒトに対しても強い毒性を持つ。中国などでは果物の栽培において過度にアルジカルブを使用し人体への悪影響が出たと疑われる事件などもまま発生している。
関連サイト:
農薬評価書(アルジカルブ第2版)(PDF) - 農林水産省
摺鉢山
読み方:すりばちやま
別名:すり鉢山
別名:すりばち山
日本の各所にある山の名。すり鉢を思わせる山容に因んでいる場合が多い。全国的な話題として扱われる場合は、小笠原村の硫黄島に所在する摺鉢山を指す場合が比較的多い。
硫黄島は、太平洋戦争のさなか上陸した米軍と日本軍との間で激戦が繰り広げられた地であり、硫黄島の摺鉢山は米軍が拠点を構えた場所である。摺鉢山のいただきに星条旗を掲げた写真は現在も広く知られている。
硫黄島の摺鉢山の他、福島県と山形県の県境にある吾妻連峰の主要な峰も摺鉢山という。ただしこの山は吾妻山(吾妻小富士)の呼び名の方が知られている。上野公園(上野恩賜公園)内には「摺鉢山古墳」と呼ばれる前方後円墳がある。
別名:すり鉢山
別名:すりばち山
日本の各所にある山の名。すり鉢を思わせる山容に因んでいる場合が多い。全国的な話題として扱われる場合は、小笠原村の硫黄島に所在する摺鉢山を指す場合が比較的多い。
硫黄島は、太平洋戦争のさなか上陸した米軍と日本軍との間で激戦が繰り広げられた地であり、硫黄島の摺鉢山は米軍が拠点を構えた場所である。摺鉢山のいただきに星条旗を掲げた写真は現在も広く知られている。
硫黄島の摺鉢山の他、福島県と山形県の県境にある吾妻連峰の主要な峰も摺鉢山という。ただしこの山は吾妻山(吾妻小富士)の呼び名の方が知られている。上野公園(上野恩賜公園)内には「摺鉢山古墳」と呼ばれる前方後円墳がある。