新語時事用語辞典とは?

2015年11月10日火曜日

リミテッドマーケット

英語:limited market

株式取引や外国為替証拠金取引(FX)などにおいて、特定の価格ではなく、上限価格、あるいは、下限価格を指定した注文方法のこと。

リミテッドマーケットは、売り注文では下限価格を指定して注文する。この場合、有利な条件の価格から約定していき、気配値が下がればその価格でも約定する。ただし、下限価格を下回って約定することはなく、約定できなかった数量に対しては注文が取り消される。
買い注文においても同様で、気配値が上がればその価格でも約定する。ただし、上限価格を上回って約定することはなく、約定できなかった数量に対しては注文が取り消される。

ベストレート

別名:ベストレート注文
英語:best rate

株式取引や外国為替証拠金取引(FX)などにおいて、特定の価格ではなく、呼び値の1単位高い、あるいは、安い価格で注文する方法。

ベストレートは、買い注文の場合、1単位高い価格での指値注文になる。また、売り注文の場合、1単位安い価格での指値注文になる。ベストレートは、約定しやすいというメリットがある反面、わずかながらも不利な条件で約定するという面もある。