新語時事用語辞典とは?

2015年12月21日月曜日

ビューゴールドラウンジ

英語:View gold lounge

JR東日本の東京駅構内に設置された休憩室の名称。

ビューゴールドラウンジは、東京駅八重洲中央口に位置するラウンジで、2015年12月21日にオープンした。

ビューゴールドラウンジは、ビューゴルドプラスカードと呼ばれるクレジットカードと当日発の新幹線グリーン券、特急グリーン券を所有する人、あるいは、東京駅発のグランクラスを利用する人などが利用できる。

ビューゴールドラウンジには34の座席が用意されており、コーヒーや紅茶、軽菓子などが無料で飲食できる。また、雑誌や新聞、無線LAN、クロークなども無料で利用できる。

関連サイト:
ビューゴールドラウンジ

三重県ドローン禁止条例

読み方:みえけんドローンきんしじょうれい
別名:伊勢志摩サミット開催時の対象地域及び対象施設周辺地域の上空における小型無人機の飛行の禁止に関する条例

2016年5月に開催される「伊勢志摩サミット」において、各国要人への危険を未然に防止することを目的として、ドローンの飛行禁止を規定した条例。2015年12月21日、三重県議会によって可決された。

三重県ドローン禁止条例では、2016年3月27日から5月28日までの間、会議場周辺や各国要人が訪問する周囲300メートルの範囲でのドローン飛行禁止を規定している。

ドローンに限定した条例は、三重県ドローン禁止条例が初めてのケースである。ちなみに、ドローンの飛行については改正航空法により規制されているが、伊勢志摩サミットの開催される地域は改正航空法の対象にはなっていなかった。

関連サイト:
伊勢志摩サミット・三重県