新語時事用語辞典とは?

2015年12月28日月曜日

フレートトン

英語:freight ton

港湾における貨物の運賃や港運料を計算する際に用いる、貨物の単位のこと。

フレートトンは、1.133立方メートルの容積、あるいは、1000kgの重量を1トンとして容積と重量のうち大きいほうを採用する。

フレートトンは、それぞれの海運同盟によって決められているが、一般的には、普通乗用車は10フレートトン、バスやトラックは30フレートトン(大型は50フレートトン)、バイクは1フレートトンとしているケースが多い。

元高

読み方:げんだか
別名:人民元高

中華人民共和国の通貨である人民元の価値が上がること。

元高は、例えば人民元/円の場合では、1元16円から17円に値上がりした場合である。

元高は、外国為替取引においては人民元が相対的に買われていることを表す。元高の主な原因は、中国の国内政情の安定、経済成長などが挙げるられる。

人民元/円は、2013年1月頃は1元14.9円程度だったが、2015年1月には1元18.6円へと元高へ推移した。中国人観光客のいわゆる「爆買い」の現象は、元高が1つの要因とされている。