新語時事用語辞典とは?

2016年4月12日火曜日

闇スロット

読み方:やみスロット
別名:闇スロ
別名:闇パチスロ
別名:違法スロット
別名:違法パチスロ
別名:裏スロット
別名:裏パチスロ

賭博を目的としたスロットマシンのこと。闇スロットを設置して客に遊戯させる店を闇スロット店、闇スロ店という。

闇スロットは、パチンコ店に設置されているスロットマシンを改造したものがほとんどである。一般的には大当たりや小当たりの当選確率を低くし、その代わりに出玉を多くしているケースが多い。また、一般のパチスロ店では、コイン1枚あたりの値段は20円、あるいは、5円程度だが、闇スロット店では店により異なるが1枚100円以上もする場合がある。闇スロットで得たコインは、お金に交換することができる。

闇スロットの設置は風営法により禁止されている。また、闇スロットのほとんどは賭博目的として用いられるため、刑法の定める「賭博」、および、「常習賭博及び賭博場開張等図利」に該当する違法行為でもある。闇スロットを設置した者やその関係者、また、遊戯した者などが処罰の対象になる。

関連サイト:
風営法 - e-Gov
刑法 - e-Gov

トンデリング

別名:豚deリング

玉ねぎと豚ばら肉を用いたリング状の料理の名称。

トンデリングの作り方は、まず、輪切りにした玉ねぎに豚ばら肉を巻き付けてリング状に仕上げる。おおよそオニオンリングをひと回り大きくしたサイズになる。次に、余った玉ねぎをみじん切りにして醤油や砂糖などの調味料を加えて混ぜ合わせておく。

肉は、両面とも焼き目がつくまで焼き、みじん切りにした玉ねぎのソースを加え、沸騰するまで熱する。肉を先に取り出し、ソースを煮込む。

肉を皿に盛り付け、ソースを上からかけて仕上げる。

空を飛ぶアニメ

読み方:そらをとぶアニメ
別名:空飛ぶアニメ

登場人物の空を飛ぶシーンがあるアニメ作品のこと。

空を飛ぶアニメは、架空の世界を描いたアニメ作品で見られることが多く、登場人物が何らかの呪文を唱えたり、上方へ勢いよくジャンプすることで空を飛ぶ。

「空を飛ぶアニメ」の語は、2016年4月に幼児が高層マンションから転落した事件において、事件前に空を飛ぶアニメを視聴していたとされることから、TwitterなどのSNSサイトで話題になった。