新語時事用語辞典とは?

2017年6月13日火曜日

セルフネグレクト

英語:self neglect

食事・健康・衛生環境の維持といった、日常生活に欠かせない身の回りの活動を放棄している状態を指す表現。成人、とりわけ高齢者が直面する問題として扱われる。

セルフネグレクトは、自身に対する関心が意欲が極端に薄れている、あるいは喪失している状態と捉えられる。人間関係の構築も放棄してしまうため、生活環境や健康状態が著しく悪化しても周囲に助けを求めず、手をさしのべようとする人がいても頑なに拒む姿勢を取る。

ゴミを溜め込みすぎて近隣とのいさかいを引き起こす、いわゆる「ゴミ屋敷」の持ち主は、このセルフネグレクトに陥っていると解釈される。健康を損ないやすい生活を送っており、人付き合いもないため、孤独死しやすいとも指摘されている。

ワンオペ育児

読み方:ワンオペいくじ

配偶者が家事や育児にまったく協力的でなく、1人で家事・育児をこなさなくてはならない状況の通称。もっぱら共働き夫婦における境遇を指す。

「ワンオペ」はもともと飲食店などにおいて従業員が1人で切り盛りする状況を指す言い方である。深夜営業のファストフード店などで過酷な労働を強いられる環境というイメージを想起させやすい語といえる。