新語時事用語辞典とは?

2018年2月21日水曜日

退位の礼

読み方:たいいのれい
別名:退位の儀
別名:退位礼正殿の儀

天皇陛下が退位(譲位)される際に国事行為として執り行われる式典の呼び名。皇太子が天皇に即位する場合に行われる「即位礼正殿の儀」(「即位の礼」)にならった呼称といえる「退位礼正殿の儀」(「退位の礼」)が一般的に定着しつつある。

2018年4月現在、「退位の礼」ならびに「即位の礼」を2019年4月・10月にそれぞれ実施する方針が閣議決定されている。「退位の礼」も「即位の礼」もともに国事行為として執り行われる。

立皇嗣の礼

読み方:りっこうしのれい

皇位を継ぐ(第1位の)者である「皇嗣」になることを正式に公に示される儀式のこと。2019年に秋篠宮文仁親王の皇位継承順位を第2位から第1位とするための儀として設けられた。

2016年に天皇陛下(第125代・明仁)が退位の意向を示されたことを受け、2019年に退位の議を行う方向が決定された。天皇の「生前退位」は約200年ぶりに行われることになる。天皇の「生前退位」は約200年ぶりに行われることになる。退位に伴い「退位の礼」(「退位礼正殿の儀」)が国事行為として行われる方針も固まった。

陛下が退位されると、皇位継承順位に従い皇太子徳仁親王が皇位を継承することになる。天皇に即位するに当たっては「即位の礼」と呼ばれる儀礼が執り行われる。

スリーパーセル

別名:スリーパー組織
英語:sleeper cell
英語:sleeper cells

英語で「潜伏工作員」の意味で用いられる表現。平時は一般市民に同化して目立たないように生活しており、有事には組織から指令を受けて諜報活動、破壊工作、テロ行為などに及び市井を内部から攪乱する。

スリーパーセルの個々の分子は単に「スリーパー」と呼ばれることもある。

2018年2月には国際政治学者・三浦瑠麗がテレビ番組上で北朝鮮のスリーパーセルがいるかも知れないという話題に触れ、「スリーパーセル」の語がより広く認知されるようになった。

日本において北朝鮮のスリーパーが都心部などに潜伏している可能性は決して否定できない。しかしこれは「悪魔の証明」の部類といえる。三浦の発言も無根拠な妄言に過ぎないとする見解が少なくない。