別名:CAI
英語:Casinos Austria International
カジノを中心とするIR(いわゆる統合型リゾート)事業を展開しているオーストリアの国有企業。「カジノオーストリアグループ」の世界展開を担う部門として1976年に設立された。
カジノオーストリアは1934年にオーストリア政府により設立された。カジノオーストリアインターナショナルは、世界進出を目的とする子会社の位置づけである。
カジノオーストリアグループは欧米を中心に世界各国で事業を展開している。2018年現在、グループ全体で世界35か国で215のカジノ・娯楽施設の開設に携わったという。そして2018年11月には日本にもIR事業者として参入すると発表している。
関連サイト:
Casinos Austria International
新語時事用語辞典とは?
▼
2018年11月6日火曜日
WTOパネル
読み方:ダブリューティーオーパネル
別名:WTO紛争処理小委員会
別名:紛争処理小委員会
英語:WTO panel
国家間の貿易に関する揉め事(紛争)を解決するための機関としてWTO紛争解決機関のもとに設置される審議会。3名から5名の委員によって構成される。単に「パネル」と呼ばれることも多い。
2国間の貿易・輸出入に関する問題が生じた場合、まずは、当事国間の協議による解決が模索される。しかし一定期間にわたる当事国の話し合いで解決に至れなかった場合、当事国がWTO紛争解決機関にパネルを設置申し立て、紛争処理を付託することができる。
WTOパネルは公正中立を旨として判断を下すが、当事国がパネルの判断を不服とする場合はパネルの上位機関である上級委員会へ(控訴のような形で)申し立てることもできる。
2010年から2011年にかけて中国がレアアースを含む鉱物資源の輸出規制を行った際は、WTOパネルは中国の輸出規制がWTOルールに反する不当な輸出規制であるとの結論を出している。
関連サイト:
世界貿易機関(WTO)紛争解決制度とは ― 外務省
別名:WTO紛争処理小委員会
別名:紛争処理小委員会
英語:WTO panel
国家間の貿易に関する揉め事(紛争)を解決するための機関としてWTO紛争解決機関のもとに設置される審議会。3名から5名の委員によって構成される。単に「パネル」と呼ばれることも多い。
2国間の貿易・輸出入に関する問題が生じた場合、まずは、当事国間の協議による解決が模索される。しかし一定期間にわたる当事国の話し合いで解決に至れなかった場合、当事国がWTO紛争解決機関にパネルを設置申し立て、紛争処理を付託することができる。
WTOパネルは公正中立を旨として判断を下すが、当事国がパネルの判断を不服とする場合はパネルの上位機関である上級委員会へ(控訴のような形で)申し立てることもできる。
2010年から2011年にかけて中国がレアアースを含む鉱物資源の輸出規制を行った際は、WTOパネルは中国の輸出規制がWTOルールに反する不当な輸出規制であるとの結論を出している。
関連サイト:
世界貿易機関(WTO)紛争解決制度とは ― 外務省