新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2010年11月30日火曜日
外交公電
読み方:がいこうこうでん
政府や中央省庁、または世界各地の大使館などといった政府機関が外交関連の情報のやり取りなどを行うのに使う電報、またはその連絡の文書や通信データなどの総称。「公電」は、政府や官庁などが送付する電報などの総称。
2010年11月28日には民間の内部告発ウェブサイトであるWikileaksで、アメリカの機密情報などを含む外交公電が公開された「アメリカ外交公電Wikileaks流出事件」が発生した。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示