新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2010年12月1日水曜日
閣内不一致
読み方:かくないふいっち
特定の議題や事案に関して内閣を構成する総理大臣および各大臣の意見が一致していないこと、賛否両論があること。
「閣内不一致」という表現は、新しい事案について色々な意見が出ているということを単に指すのではなく、むしろ、既出の事案について意見や方針などがまとまっていると思われている際に、予期せず必ずしも閣内の意見が一枚岩ではないことが露呈した際などに使われることが多い。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示