新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年2月21日月曜日
最低保障年金
読み方:さいていほしょうねんきん
保険料の積み立てを行わなくても、国民全員に対して最低額の年金を支給する構想。その上で、納めた保険料に応じた年金が最低保障年金に上乗せされるというもの。
民主党は2009年の衆議院選挙で月額7万円の最低保障年金をマニフェストに組み込んでいる。予算関連法案でも取りまとめが急がれてきたが、2011年2月時点では、当期内の取りまとめは困難とされ、先送りとされることになった。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示