新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2011年3月19日土曜日
不起訴処分
読み方:ふきそしょぶん
検察官が公訴提起を行わず、被疑者を不起訴に処すること。
捜査の結果、被疑者に対して嫌疑がない(人違いだった、など)、嫌疑不十分(十分な証拠がない)、訴訟要件を欠く(親告罪で告訴が取り消された)、被疑者の事件当時の状態により罪とならない(心神喪失状態にあった、など)、あるいは起訴猶予に処すると判断された場合、被疑者は不起訴処分とされる。
関連サイト:
刑事事件フローチャート
- 法務省
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示