新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2011年4月14日木曜日
浮体式防災基地
読み方:ふたいしきぼうさいきち
浮体式構造物を用いて造られた防災基地のこと。
浮体式防災基地では、航空機が着陸したり、巡視船が寄航したりする。そのため、メガフロートを用いることが多い。
浮体式防災基地で用いられる浮体式構造物は、地震の影響が軽微であること、魚などの海洋生物への影響も軽微であること、埋立よりも工期が短期間であること、移動や改修が比較的容易であることなどのメリットがある。
なお、浮体式防災基地は、東京湾や大阪湾などに建設されている。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示