新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年4月22日金曜日
同一世帯
読み方:どういつせたい
住所と家計を共にしている世帯のこと。主に親や子ども、兄弟、親戚などで構成される。住民票には、世帯主を中心として同一世帯の氏名や続柄などが記載される。
同一世帯は、住所と家計を共にしていることを要件としている。よって、住む家は同じでも、家計を分けている場合には同一世帯とは呼ばない。
ちなみに、所得証明書や非課税証明書など、役所の交付する証明書は、申請者の委任状があれば同一世帯の親族でも受け取ることができる。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示