新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年5月31日火曜日
内閣不信任案
読み方:ないかくふしんにんあん
別名:内閣不信任決議案
国会で、内閣に対する不信任を表明する議案。衆議院に内閣不信任案が提出され、議会で可決された場合は、10日以内に内閣総辞職もしくは衆議院解散が行われなければならない。
過去の例として、1993年、宮沢喜一内閣において内閣不信任案が可決されている。この決議を受けて衆議院が解散され、長期にわたった自由民主党政権は入れ替わることとなった。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示