新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年6月14日火曜日
非政府保証債
読み方:ひせいふほしょうさい
主に独立行政法人が資金調達のために発行する債券のうち、政府が元本や利子の支払いを保証しない債券のこと。機構債(政府関係機関債)の1つ。
非政府保証債は、公募による発行は行われず、直接に特定の関連企業や金融機関などへ引き受けられる場合が多い。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示