新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2011年9月9日金曜日
小幅安
読み方:こはばやす
株式相場や外国為替証拠金取引(FX)相場、商品先物相場などにおいて、値動きが僅かに下降した状態のこと。あるいは、いつもの下降幅よりも少ない下降幅で推移していること。
小幅安は、相場が薄商いムード、様子見ムード、模様眺めなど出来高の少ない時に起きることが多い。また、買い圧力と売り圧力が拮抗して、売り買い交錯した相場でも小幅安になることがある。
なお、値動きが僅かに上昇した状態のことを小幅高という。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示