新語時事用語辞典とは?

2011年9月23日金曜日

空気エンジン車

読み方:くうきえんじんしゃ
別名:圧縮空気車
英語:compressed air car

空気エンジンを動力源にして駆動する自動車。エアコンプレッサーが圧縮した空気を貯めたタンクを搭載し、圧縮した空気が膨張する時の空気圧を利用して原動機を作動させる。

空気エンジン車は走行の際に、温暖化や大気汚染の要因の一つとされる二酸化炭素や窒素酸化物などを排出しないという利点がある。そのため、空気エンジン車自体は非常にクリーンなエコカーであると言える。

2011年9月22日、豊田自動織機の技術者が文化活動の一環として開発した空気エンジン車「KU:RIN」(クーリン)が、9月9日にテスト走行で最高時速129キロメートルを記録したことが発表された。豊田自動織機はこの記録をギネスに申請する予定であると言う。

関連サイト:
豊田自動織機の若手技術者が空気エンジン車を開発し世界最速に挑戦 - 豊田自動織機 2011年9月22日