新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2011年11月28日月曜日
つなぎ国債
読み方:つなぎこくさい
将来収入の予定があり、その収入で返済することを前提にして発行される国債のこと。
つなぎ国債は、償還財源が決まっているため、返済の目途が立っている。そのため、つなぎ国債の償還期間は、他の国債と比べて短いことが多い。
ちなみに、日本においては、1994年に発行されたつなぎ国債の償還財源は、1997年に実施された消費税増税(3%から5%)による税収によるものである。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示