新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2011年11月21日月曜日
国債利回り
読み方:こくさいりまわり
国の発行する債券の1年あたりの運用益を百分率で表したもの。
国債利回りの上昇は、市中金利の上昇が原因である。一方、国債利回りの下降は、市中金利の下降が原因である。
なお、国債利回りが上昇すると、既発国債(既発債)の価格は下落する。
ちなみに、日本における国債利回りは、次の計算式で求めることができる。
(表面利率(%)+(100(円)-購入価格(円))÷償還期間(年))÷購入価格(円)×100(%)
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示