新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2012年2月22日水曜日
粉飾アレンジャー
読み方:ふんしょくアレンジャー
主に、業績不振に陥った企業に対して、粉飾決算の手口を指南する人のこと。
粉飾アレンジャーは、企業の損失を隠蔽するために架空取引による不正経理、企業買収による架空増資などを指南する。
粉飾アレンジャーは、その企業の社員ではなく、企業コンサルタントや証券会社出身者であることが多い。
ちなみに、粉飾決算の手口を指南する行為は金融商品取引法に抵触する。
関連サイト:
金融商品取引法
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示