新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2012年5月11日金曜日
御殿場泥流
読み方:ごてんばでいりゅう
およそ二千数百年前に発生したと見られている、富士山の大規模な山体崩壊による岩屑雪崩。崩落した山体は泥流となり、御殿場の付近を広範囲に覆い、駿河湾へ流れた。
文部科学省は2012年5月9日に、富士山直下に活断層が存在すること、この活断層を震源とする大規模な地震が御殿場泥流の発生原因となった可能性があることなどを発表した。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示