新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2012年5月15日火曜日
戦術核
読み方:せんじゅつかく
別名:戦術核兵器
比較的短距離の射程を持ち、戦場において通常の兵器と同様に目標を攻撃するために使用される核兵器のこと。主に「戦略核」との対比で用いられる。
戦術核の射程距離は数百キロメートル程度で、ミサイルや魚雷などにより発射される。隣国程度の近距離への攻撃が想定されている。
戦術核に対して「戦略核」は、大陸間弾道ミサイルなどに搭載されて数千キロメートルの超長距離を飛行する核兵器である。一般的に戦略核の方が破壊力が大きい。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示