新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2012年5月18日金曜日
白味才西古墳
読み方:しろみさいにしこふん
京都府乙訓郡大山崎町で出土した石室の名称。2012年5月16日に発表された。
白味才西古墳は7世紀頃に設けられたと見られる横穴式石室で、全長5.7メートル、古墳時代末期の遺構としては規模が大きいという。玄室、羨道などが見つかっている。
関連サイト:
白味才西古墳・現地公開のご案内
- 大山崎町
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示