新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
2012年5月9日水曜日
消費者庁
読み方:しょうひしゃちょう
商品やサービスの購入・利用に伴う事故や、不当な販売方法による不利益といった被害から消費者を保護・救済するために設置された行政機関。
消費者庁は、特定商取引法・景品表示法・JAS法などの法律を執行したり、消費者事故情報を集約して管理し、注意を促したりといった、消費活動に関するトラブルを扱う中央機関として機能している。
おせち問題、食べログやらせ投稿問題、コンプリートガチャ規制などのような問題でも、消費者庁が中心となり対応を行っている。
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示