新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2013年2月18日月曜日
円高地合い
読み方:えんだかじあい
為替相場において、円が買われて円高の方向へ推移している状態のこと。
円高地合いになる要因としては、日本の経済状況が上向きであることや、日本の政策金利が引き上げられることなどが挙げられる。つまり、日本にとって良い状況が起きれば円高地合いになることが多い。
また、アメリカ合衆国や欧州連合(EU)の経済状況が悪化したり、これらの国々の政策金利が引き下げられることでも円が買われるため円高地合いになることが多い。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示