新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2013年3月5日火曜日
下ひげ
読み方:したひげ
別名:下ヒゲ
株価や為替価格などをローソク足で表した時の、下に伸びる細長い線のこと。
下ひげは、ローソク足が陽線の場合は始値と安値を結ぶ線になる。また、ローソク足が陰線の場合には終値と安値を結ぶ線になる。
下ひげが出現する時の4本値は、陽線では高値と終値が同値で、かつ、安値が始値より安い場合で、陰線では始値と高値が同値で、かつ、安値が終値より安い場合である。
下ひげの出現は、相場の勢いが強くなっていることを表し、その後の相場は堅調に推移することが多い。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示