新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2013年4月12日金曜日
下位の化け線
読み方:かいのばけせん
別名:下位のバケ線
ローソク足のパターンの1つで、下降トレンドにおいて大陽線が出現した状態のこと。
下降トレンドで大陽線が出現した場合、一般的にはトレンドの転換点と見ることが多い。これは、好業績の決算予想や株式分割の発表など、よい材料が出た時に起きる。しかし、特に材料が出ないまま出現した大陽線を化け線といいトレンドの転換点にはならない。化け線はさまざまな所で出現するが、下降トレンドで出現したものを下位の化け線という。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示