新聞やニュースなどで話題の、政治や経済などの時事的な用語の意味を解説するサイトです。
新語時事用語辞典とは?
(移動先: ...)
新語時事用語辞典の編集方針
「新語時事用語辞典」とは?
新語時事用語辞典のここが便利
ホーム
▼
2013年4月8日月曜日
完全前受制度
読み方:かんぜんまえうけせいど
証券会社を通じて株式を購入する際に、あらかじめ買い付け代金を支払う制度のこと。
完全前受制度は、主にネット証券などが採用している。一方、店頭窓口や電話などで売買注文を受け付けている証券会社では完全前受制度を採用していないことがある。この場合、4営業日以内に買い付け代金を納めればよい。
完全前受制度では、買い注文をする場合、買い付け代金が現物買付余力の範囲内でなければならない。また、売り注文をする場合、売却可能な株式数の範囲内でなければならない。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示